日誌

今日のできごと

6年生から 親子レクスタートです!

 6月21日(金)6時間目に,6年生の親子レク=ドッチビーがありました。

 ①クラス内での対抗,②①の勝ったチームの同士での対抗,③親子での対抗を行いました。たくさんの保護者の方々が集まってくださり,ありがとうございました。6年生になると投げるスピードが速くてびっくりしましたが,6年生に負けない位上手なお母さんがいました。

 中学校へ行くと「親子レク」はありません。最後の親子レクでした。楽しい思い出の1ページを作ったことと思います。

 

恒例のさくらライブ

 6月21日(金)に,体育館で全児童が集まって,「ゆかいにあるけば」「スマイル」を歌いました。毎日朝の会等で歌っていたので,子どもたちの歌声が聞こえると,朝から笑顔になってしまう程でした。

 ライブ本番も,体育館中に素敵な歌声が響き渡り自然と笑顔になってしまいました。また,6年生の有志がステージに上がって歌声を披露してくれる一場面もありました。次回のさくらライブは,手話ソング「ともだちはいいもんだ」です。次回も楽しみです。

 

第2回読み聞かせがありました

 6月21日(金)の朝の活動に,民生委員さんによる「第2回目の読み聞かせ」がありました。1~4年生とさくら学級さんの各クラスの子どもたちに楽しいお話や紙芝居を読んでくださいました。

1年1組は「いのちいっぱいほこほこ」2組は「紙芝居 ないしょのプレゼント」,2年1組は「しりやのめいじん」2組は「コロにとどけみんなのこえ」,3年1組は「お化け屋敷へようこそ」2組は「そんごくうだいかつやく」,4年1組は「うみのどうぶつどっちがどっち?」2組は「かまた先生のアリとキリギリス」,さくら学級は「なにもせんにん」でした。

 

引き渡し訓練を行いました

 土曜授業の3時間目に避難訓練を行いました。子どもたちは,放送をよく聞き素早く行動するとともに,本番を想定して行う大切さを一人一人考え行動することが出来ました。その後,引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様の御協力をいただきスムーズに引き渡しも行うことが出来ました。

 毎年数回行っている避難訓練を見ていただく機会がなかなかないので,とても良い機会となりました。

 

 

土曜授業でした

 6月15日(土)に土曜授業を行いました。

 2時間目は授業参観をし,3時間目は避難訓練(不審者対応時)を行いました。土曜日ということもあってたくさんの方々に参観していただけました。普段の授業を見ていただく良い機会となりました。