本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
2023年12月の記事一覧
12/15 6年生 キャリア教育 出前授業①
12/15(金)に,6年生がキャリア教育の出前授業をランチルームで行いました。自分の将来について考える授業ですが,今回は東京や栃木で結婚式場やレストランなどを手掛けている,株式会社プリオウェディングスT&Sの社長様やプランナーやコーディネーターなど関係者の皆様,栃木県経済同友会の担当の方合わせて5名の皆様に講師としてお越しいただきました。
児童は,会社の概要や日々どんな仕事をしているのかについての話を聞いたり,ビデオを見たり,質問をしたりして,熱心に興味深く話を聞いていました。将来の自分の夢や仕事について考える良い学習となりました。東京からお越しいただきました社長様を始め講師の皆様,ありがとうございました。
12/15 トマト献立給食(トマとんじる)の様子
12/15(金)の給食は,月1回の宇都宮産のトマトを使った献立でした。先月から始まったトマト献立ですが,今月は「トマとんじる」です。豚汁にトマトの旨味と酸味が加わった汁物ですが,児童はおいしく食べていました。
12/15 読み聞かせを行っていただきました。(1-1,1-2,2-1)
12/15(金)の朝に,1年1組,1年2組,2年1組で,お助け隊の読み聞かせボランティアの保護者の方と教員が,読み聞かせをしてくださいました。どのクラスも,すぐに本の世界に入り込み,読み聞かせの声に耳を集中させていました。聞く姿勢がとても良く,すばらしかったです。
天気の悪い中,読み聞かせを行っていただきありがとうございました。
12/14 1年生 生活科「幼稚園生と交流しよう」の様子
12/14(木)の3時間目に,1年生が生活科の授業で,岡本幼稚園の園児と交流活動をしました。バスで本校に到着した後に,体育館で歌を歌ったり,ドッジボールや鬼ごっこをしたりして遊びました。また,園児の皆さんに,1年生のランドセルを背負ってもらう体験をしたり,学校での勉強や生活についてスライドで1年生が説明したりしました。最後はジャンボリミッキーをみんなで踊り,見送りました。
1年生は園児のみなさんに楽しんでもらおうと,一生懸命頑張っていました。お互いにいい刺激と経験になった交流会でした。来年4月の入学を楽しみにしています。
12/13 朝の学習の様子
朝学の様子です。学年・クラスごとに,様々な学習や読書を行っています。先週と比べて,インフルエンザも少しずつ落ち着いてきています。