ブログ

岡本小の様子 R7

第1回ボランティア会議が開かれました!

5月29日,第1回ボランティア会議が開かれました。地域協議会の舟本会長からご挨拶をいただき,ボランティアの皆様が自己紹介。今年もたくさんのボランティアの皆様にご支援いただけるので幸せです。地域コーディネーターのお二人を中心に日程の調整等をして解散となりました。ボランティアの皆様,子供たちのため,どうぞよろしくお願いいたします。

 

2年生が遠足に行ってきました!!

5月28日水曜日,2年生が遠足に行ってきました。行先は壬生のおもちゃ博物館とふしぎのふねです。朝方降っていた雨も出発までに上がり,お日様が顔を出して良いお天気となりました。子供たちは博物館の中を楽しそうに探検したり,芝生の上でお弁当を食べたりして,元気に活動して帰ってきました。

  

救急救命講習会を実施しました!!

5月26日,受講を希望する保護者の方と一緒に,救急救命講習会を実施しました。宇都宮消防署河内分署の皆様をお迎えして,正しい胸部圧迫の仕方やAEDの操作について,実践的に教えていただきました。事故は未然防止が重要ですが,万が一に備えて訓練を重ねることもまた重要です。大切なお子様の命を預かる学校として,しっかり訓練し,必要な機材を整えていきたいと思います。ご参加くださった保護者の皆様もありがとうございました。

 

地域の自治会の皆様による除草作業が行われました!!

5月24日土曜日,地域の自治会の皆様のご協力をいただいて校庭や清岡苑の除草作業が行われました。草が生い茂っていた清岡苑がさっぱりときれいになりました。学校のシンボル八千代松の周囲も刈り払われてすっきり。朝早くからご尽力くださった地域の皆様,本当にありがとうございました。

  

2年生の案内で1年生が学校探検をしました!

5月21日と23日の2回に分けて,1年生が学校探検をしました。案内と各部屋の紹介は2年生です。ここはどのようなことをする部屋なのか,特徴的なものは何か,事前によく調べて,1年生に上手に説明していました。校長室でもソファーに座ってみたり代々の校長先生の写真を見たりして,学校中を楽しく探検することができました。