ブログ

岡本小の様子 R7

河内中学校地域学校園 第1回あいさつ運動を実施しました!

7月1日朝,河内中学校地域学校園 第1回あいさつ運動を実施しました。河内中学校の1年生(本校の卒業生)と岡本小の代表委員が一緒に昇降口前に立ち,登校してくる子供たちに元気なあいさつを届けました。たくさんの中学生にびっくりしている1年生もいましたが,縦割り班でお世話になった中学生に駆け寄っていく3・4年生もいて,朝からほっこりするあいさつ運動でした。次回は9月です。

  

2年生が町探検をしました!

6月30日,2年生が生活科の町探検をしました。岡本駅まで歩きながら,お店や銀行,児童館や公園など,どのような施設があるか探検してきました。朝から暑い日だったので,朝早く出発し,帰ってきてからちょっと休憩。そのあとプールで大はしゃぎのスペシャルな1日でした。

  

1年生が生き物探しをしました!!

6月27日,1年生が申内の用水路で川の生き物探しをしました。小さな魚などを捕まえたり,ザリガニを探したりと,子供たちは大喜び。晴れて暑い日だったので,用水路の水が気持ちよかったようです。水量を調節していただいたり,生き物について教えていただいたり,申内の環境保全会の皆様には大変お世話になりました。引率のお手伝いをしてくださった保護者の皆様もありがとうございました。

   

竜巻対応の避難訓練をしました!

6月25日,竜巻対応として,教室内でシェイクアウトの訓練をしました。異常気象が続く昨今,竜巻注意報発令の速報を見ることもしばしばですので,いざというときに命を守るためのシェイクアウト訓練は大切です。学校は開口部が多く,どこが安全か自分で考え,身を守る姿勢をとることが必要となります。その基礎としての,教室にいる場合のシェイクアウト訓練でした。