文字
背景
行間
活動の様子
ICT機器の持ち帰りに向けて~クラスルーム,オフラインの設定~
石川ICT支援員と学級担任によるICT機器の活用 ~子供同士の関わり合い~
~クラスルームの設定,オフラインの設定,個人認証,ICT機器の約束,注意点の説明,各種設定等~
高学年(5,6年)の持ち帰り… オフラインの設定
児童から,「やった~」,「できた!!」,「わからな~い?」,「どうしたらしたらいいの?」,石川ICT支援員と学級担任から,「ここは,ここを2回クリックする」,「Googleマークを,マウスもしくは画面を手で押して…」「分からない人は手を挙げて…」「できた人は,手を挙げて…」…と,あっという間の45分間でした。クラス毎に実施した高学年の児童は,オフラインの設定および家庭学習(課題設定)の準備ができました。
令和3年4月30日(金)ICTを活用した学習活動の充実 ~ Classroom ~
1校時…5年1組,2校時…6年2組,3校時…6年1組,4校時…5年2組,5校時…全体設定,放課後…2年生
・児童一人一人の習熟の程度等に応じた学習 ・インターネットを用いた情報収集
・写真や動画等による記録 ・マルチメディアを用いた資料や作品の製作 …
どのような目的で, どのような授業を行うか… どの教科のどの単元で有効か…
今後とも,端末(Chromebook)利用のメリットを生かした授業の良さを,学校全体で共有していきます。
☆早寝,早起き,朝ごはん☆本校は約90%の人がほぼ毎日朝食を食べているようです。
朝ごはんは,一日学校で過ごす子供たちにとっての大切なエネルギー源です。
ごはん・パン・うどん+肉・卵・さかな・納豆など+余裕があればスープや味噌汁+果物やヨーグルトをイメージして炭水化物とタンパク質をメインでとれるようにしてください。
ありがとうございます!
1,460,000HIT達成(R7.7.6)
1,450,000HIT達成(R7.6.25)
1,440,000HIT達成(R7.6.19)
1,430,000HIT達成(R7.6.12)
1,420,000HIT達成(R7.6.8)
1,410,000HIT達成(R7.6.4)
1,400,000HIT達成(R7.6.1)
1,390,000HIT達成(R7.5.20)
1,380,000HIT達成(R7.5.9)
1,370,000HIT達成(R6.4.26)
1,360,000HIT達成(R7.4.11)
1,350,000HIT達成(R7.3.27)
1,000,000HIT達成(R6.4.11)
年間行事予定
今年度も予定の変更があることが予想されます。
令和7年度4月現在の予定です。
Click! → R7_西が岡小年間行事予定.pdf
★新型コロナウイルス感染症「出席停止期間」についてのお知らせ
↓下をクリックください
★インフルエンザに罹った場合
こちらをクリック,印刷して
報告書としてお使いください。
★各種感染症に罹った場合
令和3年4月13日より
以下の用紙を印刷しお使いください。
ニッシ― | オカリン |