文字
背景
行間
学校日記
親子ふれあい清掃で学校がきれいに!
夏休みも残りわずかとなりました。
今日は,朝7時から8時までの1時間,親子ふれあい清掃を実施しました。毎年,夏休みに行っているPTA行事です。朝早い時間にもかかわらず,校庭にはたくさんの子どもたちと保護者の皆様の姿が・・・。

▼夏休みの間に,校庭の草もこんなに伸びてしまいました。ていねいに除草していきます。


▼環状線側の校庭だけでなく,歩道側の際に生えた草もきれいに取り除いていきます。


▼東門前の側溝に溜まった土砂を取り除きました。これで水路も確保でき,衛生も保てます。非常階段も,高圧洗浄機で洗っていただき,いざという時のために通行がしやすい状態になりました。


▼中庭の畑は,草が大きく伸びて,ひまわりやほかの作物が見えない状態になっていました。根気強く除草していきました。これは除草中・・・


▼除草後・・・ 見違えるほどきれいになりました。

▼校舎内では,渡り廊下や水道の隅々まで,ていねいに雑巾で磨く子供たち。


▼体育館や水回り,特別教室,廊下など,普段の清掃活動では手の行き届かない場所までしっかりときれいにしていきます。


▼トイレもピカピカに拭きあげていきます。


1時間という限られた時間の中で,子どもたちと保護者の皆様と教職員とが,かかわり合い力を合わせながらお掃除して,学校の環境がきれいになりました。夏休み明けの29日(水)から,清々しい気持ちでスタートができそうです。
朝早い時間から,本当にありがとうございました!
今日は,朝7時から8時までの1時間,親子ふれあい清掃を実施しました。毎年,夏休みに行っているPTA行事です。朝早い時間にもかかわらず,校庭にはたくさんの子どもたちと保護者の皆様の姿が・・・。
▼夏休みの間に,校庭の草もこんなに伸びてしまいました。ていねいに除草していきます。
▼環状線側の校庭だけでなく,歩道側の際に生えた草もきれいに取り除いていきます。
▼東門前の側溝に溜まった土砂を取り除きました。これで水路も確保でき,衛生も保てます。非常階段も,高圧洗浄機で洗っていただき,いざという時のために通行がしやすい状態になりました。
▼中庭の畑は,草が大きく伸びて,ひまわりやほかの作物が見えない状態になっていました。根気強く除草していきました。これは除草中・・・
▼除草後・・・ 見違えるほどきれいになりました。
▼校舎内では,渡り廊下や水道の隅々まで,ていねいに雑巾で磨く子供たち。
▼体育館や水回り,特別教室,廊下など,普段の清掃活動では手の行き届かない場所までしっかりときれいにしていきます。
▼トイレもピカピカに拭きあげていきます。
1時間という限られた時間の中で,子どもたちと保護者の皆様と教職員とが,かかわり合い力を合わせながらお掃除して,学校の環境がきれいになりました。夏休み明けの29日(水)から,清々しい気持ちでスタートができそうです。
朝早い時間から,本当にありがとうございました!