学校日記

トライアスロンのプロ指導者による「自転車の乗り方教室」(6年)

卒業を控えた6年生を対象に,中学校への自転車通学に向けた「自転車の乗り方教室」を行いました。今回は,安全な自転車走行のための運転技術を学ぶことを主目的に,本校近くにあるトライアスロン競技の専門塾である「宇都宮村上塾」から,塾長でナショナルコーチをされている村上様はじめ3名のプロ指導者の皆さんにご来校いただきました。各学級ごとに,ブレーキのかけ方やカーブの曲がり方,集団走行の方法についてローテーションしながら学んだ後,校内を周回走行しました。正しい知識と技術をもって運転することが,安全に直結することを学ぶ貴重な体験となりました。
▼(左)今日は登校班とは別に,自転車を押しての登校です。
  (右)半数強が買ったばかりの通学用自転車でした。

▼(左)まず,村上様から今日のねらい,方法,留意点などをお話しいただきました。
  (右)とちぎテレビの取材もありました。

▼講習① 急制動の方法

▼講習② カーブの技術

▼講習③ 集団走行の基本

▼(左)学習したことを生かして,校内の周回走行へ  (右)まとめの話