文字
背景
行間
学校日記
心肺蘇生法講習会
今年も,心肺蘇生法講習会を実施しました。
東消防署員3名を講師にお迎えし,心肺蘇生法についてのお話をいただいた後,実際にAEDを使った心肺蘇生法の演習を行いました。

▼胸骨圧迫の仕方を教えていただきながら,1分間連続で行いました。

▼救助が必要な人を見つけた時の対応手順を,一つ一つ確認しました。


▼119番通報,AEDと胸骨圧迫による心肺蘇生法など,チームで行います。
これから始まる水泳の授業や,熱い中での運動等を安全に行えるよう配慮するとともに,万が一の場合にも,今日の研修を活かして慌てずチームで対応できるようにしたいです。
東消防署員3名を講師にお迎えし,心肺蘇生法についてのお話をいただいた後,実際にAEDを使った心肺蘇生法の演習を行いました。
▼胸骨圧迫の仕方を教えていただきながら,1分間連続で行いました。
▼救助が必要な人を見つけた時の対応手順を,一つ一つ確認しました。
▼119番通報,AEDと胸骨圧迫による心肺蘇生法など,チームで行います。
これから始まる水泳の授業や,熱い中での運動等を安全に行えるよう配慮するとともに,万が一の場合にも,今日の研修を活かして慌てずチームで対応できるようにしたいです。