文字
背景
行間
学校日記
第1回校内授業研究会(要請訪問)
7月20日(水)
今年度第1回目の校内授業研究会を実施しました。今年度は「一人一人を生かし,自己肯定感を高める指導の工夫~『協働的な学び』を取り入れた授業づくりを通して~」を研究主題に授業研究を進めています。今回は,2年生が図画工作科「感じたことを伝えよう」をテーマに,自分と友達の見方や感じ方の違いを伝えあう授業を,4年生は道徳「みんな違って みんないい」をテーマに自分や友達の長所に目を向け,お互いに伝えあう授業を実施し,研究協議を行いました。児童指導に視点を当てた授業研究ということで,宇都宮市教育委員会学校教育課学校いきいきグループ副主幹・指導主事 関 智則先生にご来校いただき,指導助言をいただきました。
研究授業実施にあたり,ボランティアとしてたくさんの保護者にご協力をいただきました。ありがとうございました。
≪2年研究授業≫
≪4年研究授業≫
≪授業研究会≫