★宮中日誌★

2024年5月の記事一覧

修学旅行引率者打ち合わせ

電車5月22日(水)放課後、来週28日(火)からの修学旅行のための引率者打ち合わせが行われました。

 修学旅行が間近に迫ってきました。生徒の皆さんが、安全に楽しく、学びの多い、思い出に残る修学旅行ができるよう、3学年の先生方が準備を進めてきました。

 本日は、旅行会社の方も参加して、行程や対応の最終確認です。

 修学旅行中、生徒の皆さんと先生方が元気で、天気がよくて、奈良・京都があまり混んでいないと良いと思います。

 

宮の原地域学校園 小中一貫教育運営会議が行われました

グループ5月20日(月)宮の原地域学校園 小中一貫教育運営会議が行われました。

 宮の原地域学校園の宮の原中学校、富士見小学校、明保小学校、姿川第二小学校から校長先生や小中一貫教育推進主任の先生をはじめ、代表の先生方が参加しました。

 今後は全教職員が、学力向上部会、学校生活適応支援部会、健康・体力・食育促進部会、交流連携促進部会、地域学校園事務室部会に分かれて活動していきます。

 

体育祭の朝

曇り本日は体育祭です。

 夕べからの雨で、校庭はところどころに水たまりができていますが、宮の原中学校の校庭はとても水はけがよいので、開始時間までには準備が整いそうです。

 係の生徒、先生方で精一杯準備中です!

 

避難訓練を行いました

お知らせ5月2日(木)6時間目 避難訓練を行いました。1年生にとっては入学してから初めての避難訓練です。

 地震により校舎損壊と給食室より火災が発生し延焼の恐れがありの想定で、避難を行いました。 スローガンは「押さない・かけない・しゃべらない・戻らない ~落ち着いて行動、自分の身体は自分で守ろう!~」真剣に訓練を行うことができました。

今月はいじめゼロ強調月間です

お知らせ5月は、いじめゼロ強調月間です。生徒も先生方も黄色いリボンを身につけて、いじめについて真剣に考え、行動していくことを意識する月です。

 本日5月1日(水)は、生徒会生活安全委員会の生徒が、いじめゼロ集会を行いました。生活安全委員長の話、各クラスの生活安全委員からいじめゼロ標語の発表がありました。