文字
背景
行間
★宮中日誌★
薬物乱用防止教室
9月8日、薬物乱用防止教室を行いました。
この教室の目的は、「飲酒・喫煙・薬物乱用などの危険性を理解し、「薬物」の誘惑に負けない未然防止の態度を育む」ことです。全校生徒が体育館に集まり、薬物乱用防止をテーマにした啓発演劇を観賞しました。
司会(生徒指導主事)
校長先生のお話
演劇(劇団三十六計)
「すばらしい明日のために…違法薬物『買わない』『使わない』『かかわらない』」
~劇の振り返り~
「薬物をやろうと誘われても断れますか?」
警察官役の方からのお話
お礼の言葉 保健体育委員長 3年 成島さん
麻薬、大麻、覚醒剤、MDMA、違法ドラッグなど、薬物の知識と恐ろしさを知り、正しい行動を理解することができました。
薬物は誘われても絶対にやらない、仲のよい人に誘われても、はっきりと断わる勇気をもちましょう!
学習支援サイト
学習支援サイト
カテゴリ選択
-
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト):文部科学省 165
-
新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』 | 未来の教室 ~learning innovation~:経済産業省 96
-
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School 66
-
科学技術広報研究会(JACST)「科学技術の面白デジタルコンテンツ」 31
-
『シュートクプログラム』学習者向けコンテンツ(明治図書) 18
-
とちぎの子どもの「学びの保障」に向けた応援サイト(栃木県総合教育センター) 9
-
整理と対策 | 中学校の教材 | 明治図書の学習教材 30
カウンター
2
0
6
9
6
3
6