★宮中日誌★

学校北側道路の舗装工事 ~通学路が安全&快適になりました!~

9月16日・17日の2日間、学校北側の道路の舗装工事が行われました。

通学路である北側道路ですが、雨天時には、道路の陥没部分に深く大きな水たまりができてしまい、生徒は車道に大きくはみ出さないと進めない危険な状況でした。

そこで、手塚校長先生が市の学校健康課と道路保全課に何度もお願いしてくださった結果、市によって道路が舗装され、安全で快適な通学路になりました。

近隣の皆様には、2日間大変ご迷惑をおかけしましたが、本校の生徒だけでなく、道路を通行される皆様にとって安全な道路が完成しました。

ご理解・ご協力くださり大変ありがとうございました。

 

完成後の様子です。

道路の路面の陥没部分がなくなり、雨水が側溝に流れるよう、滑らかに舗装されています。

工事の方から「アスファルトの舗装温度は180℃」とお聞きして、みんな驚いていました。

早急に工事をしてくださったので、2日目の午後には路面温度が下がり、下校時には完成した道路を通行することができました。

生徒は「道路がきれいになってる!」「めっちゃ通りやすい!」と感激しながら道路を通行していました。

舗装工事を計画してくださった市の関係各課の皆様、また、工事関係者の皆様、大変ありがとうございました!