学校生活の様子

2021年12月の記事一覧

総合的な学習の時間(1人1台端末を活用した発表)

4年生の総合的な学習の時間では、「宇都宮学」と絡め「知ればゆかいだ宇都宮」の学習を行っています。各自が課題とする宇都宮市の特徴を調べ、1人1台タブレットを活用してまとめ発表し合う授業です。子供たちは、写真や資料を分かりやすくのせ、工夫して発表することができました。タブレットの扱いも上手になりましたね。

   

  

おにぎりの日 図書ボランティアによる活動

今日は、「おにぎりの日」でした。食事への関心を高めるなど食育の一環として行っています。「自分でにぎったよ。」「おいしかった。」など頑張ってにぎった言葉が聞かれました。また、「お母さんのおにぎりはおいしい。」と感謝の気持ちを話していた子供たちもいました。何気なく食べている食事に関心をもち、感謝の気持ちを育み自分の健康につなげていけるようこれからも食育を進めていきます。

  

今日は、図書ボランティアの皆様が図書室の本の修理に来てくださいました。多くの子供たちが読む本は自然にひもが切れたり、破れてしまったりしています。丁寧に修理してくださる皆様に感謝の気持ちを忘れずに、学校の本を大切に扱っていきましょうね。ありがとうございました。

  

  ← 必読図書の読破者です。図書室をたくさん利用していきましょう。