※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
学校生活の様子
みどりっ子集会 その1
今日は、児童会主催の「みどりっ子集会」です。
今年度の児童会のスローガン「手を取り合い 心は一つ 笑顔あふれる 緑っ子」に向けて、各委員会がゲームなどを準備し、たてわり班で楽しみました。
運動委員会は、体育館でおにごっこを企画。
ビブスを付けた運動委員に捕まらないように、キーワードが書かれたカードを拾います。
図書委員会は、本探しビンゴゲーム。
ビンゴカードに書かれたヒントをもとに、本を探します。
放送委員会は、放送原稿クイズ。
毎日聞こえてくる放送委員のアナウンスについての問題でした。
健康委員会は、絵合わせゲーム。
健康や保健室に関する2枚の絵カードを神経衰弱のように当てます。
環境委員会は、恒例のゴミ分別ゲーム。
ごみの絵が描かれたカードを、時間内に正しく分別します。
運営委員会は、ルール〇✕ゲーム。
学校のきまりに関する〇✕クイズを解くことで、自分の行動を振り返ります。
栽培委員会は、花カードの神経衰弱ゲーム。
班のメンバーが順番にカードをめくって、同じ花のイラストを集めます。
給食委員会は、二つのゲームを用意しました。
今年の豆つかみは、リレー方式です。食べ物カードの神経衰弱も行いました。
各委員会の活動内容にちなんだゲームが用意され、みんなで楽しむことができました。
保護者や地域の皆様には、お暑い中、ご参観いただき誠にありがとうございました。
次回のこのページでは、5・6年生の活躍についてお伝えします。
アンケート
アンケートがありません。
アンケート
アンケートがありません。
学校の様子(最新情報)
カウンター
1
5
2
8
1
6
0