文字
背景
行間
今日の出来事
37万アクセス達成
国本中学校ホームページ
370,000アクセス達成!!
6月9日に36万アクセスを達成しましたが、この度、37万アクセスを達成しました。多くの生徒や保護者、地域の皆様にご覧いただき、ありがとうございます。
さて、7月2日(金)、3日(土)に県春季水泳大会が行われ、これで全ての競技で県春季大会が終わりました。が、もう今週末には、宇河地区の総体(夏の大会)が始まります。本当に月日の経つのは早いものです。ありがたいことに、春季大会では多くの部活動が県大会に出場することが出来ました。総体(夏の大会)も持てる力を十分発揮して悔いのない戦いにして欲しいと思います。頑張って下さい。応援しています。
これからも、学校での様々な情報を随時発信していきますので、よろしくお願いします。
スマホ・ケータイ安全教室
本日6校時にスマホ・ケータイ安全教室がテレビ放送で行われました。
今日の安全教室は、NTTドコモの担当の方をリモートで講師にお招きして、お話していただきましたが、動画などを使いながらのとても分かりやすい説明とまとめで、さすがプロだと思いました。
既にスマホやケータイを使用している生徒にとっても、これから使おうとしている生徒にとっても、スマホやケータイを安心して、そして安全に使っていく上で、大変役にたつお話でした。ありがとうございました。
各種だより
1学年だより7月、3学年だより4号、進路だより3号、元気あり(保健だより)7月をアップしました。お読み下さい。
校内研修(生徒指導)
昨日放課後、晃宝小学校教諭の熊田雅之先生を講師に「いじめの問題に関する生徒指導」についての校内研修を行いました。
熊田先生は、昨年度、宇都宮市から選出され、「いじめの問題に関する指導者養成研修」という3日間の中央研修に参加されました。この日の研修では、3日間の中央研修から学んだことの中から、特に私たち教職員が共通理解していなければならないことを中心にお話していただきました。熊田先生のお話も先週の小栗先生のお話のようにとてもわかりやすく、大変勉強になりました。ありがとうございました。
この日は忘れずに写真を撮りました。(笑)
図書館だより
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |