今日の出来事

作新学院の美術講習会等のお知らせ

 作新学院から、英進トライアル、電気電子工作広場、美術講習会について連絡がありました。
 参加を希望する方は、英進トライアル並びに電気電子工作広場については個別にお申し込みください。また、美術講習会は中学校を通して申し込みますので、進路指導主事にご連絡ください。
 なお、定員についての記載はございませんが、応募多数の場合、早期に締め切ることがないとも限りませんので、お早めの申し込みをお勧めします。

作新・英進トライアル、工作広場、美術講習会.pdf

高等学校1日体験学習事前指導

 本日6校時、体育館で3年生の高等学校1日体験学習の事前指導が行われました。昨年は、新型コロナのため、私立高等学校以外は実施出来なかった高等学校1日体験学習ですが、今年は、実施出来るということで、大変うれしく思います。
 私の話としては、「『来年、この学校に進学するとしたら』という視点でしっかりと体験して来て(見て来て)欲しい。その際、合格できるかどうかは今は関係ない。入りたいと思ったら、後は頑張るだけだ。」という話と、「自転車で行く人は、くれぐれも交通事故に気をつけて欲しい。」という話をしました。
 その後、進路指導主事の齋藤先生から、細かな諸連絡と諸注意がありましたが、さすが3学年の生徒たち。全員がしっかりと話を聞いていました。素晴らしい態度に感心しました。

 

 

TBC専門学校、クラーク高等学院、トヨタ工業学園からのお知らせ

 小山市の国際TBC調理・パティシエ専門学校、宇都宮クラーク高等学院、トヨタ工業学園高等部から、体験学習、説明会等の案内がきましたので、お知らせします。
 興味のある方は、添付ファイルをご確認の上、国際TBC調理・パティシエ専門学校、宇都宮クラーク高等学院は個人でお申し込み下さい。また、トヨタ工業学園高等部は学校からの申し込みになりますので、進路指導主事齋藤まで、ご連絡下さい。

TBC調理・パティシエ専門学校体験学習等.pdf
クラーク・卒業生保護者との相談会.pdf
トヨタ工業学園.pdf

 

冒険活動教室保護者説明会

 本日、6校時に9月6日(月)・7日(火)に1泊2日で実施する「冒険活動教室」の保護者説明会が体育館で行われました。
 説明会では、実行委員の生徒の司会のもと、活動計画や持ち物、健康・安全対策などについて、実行委員の生徒や学年主任から、パワーポイントを使っての分かりやすい説明がありました。
 そして、「冒険活動教室」の説明が終わると、学習主任から1年生の学習についての話があり、本日の保護者説明会は終わりました。
 お忙しい中、ご参加いただき誠にありがとうございました。