今日の出来事

2月7日(月)からの「短縮日課」について

 本日、配信メールでもお知らせ致しました通り、本校では、現在、部活動停止を含め、基本的な感染対策の徹底を図っているところですが、このところの爆発的な感染拡大状況を鑑み、2月7日(月)から2月18日(金)までの「まんえん防止等重点措置」の期間、下記の通り、更なる対策(短縮日課)を実施いたしますので、ご理解・ご協力をお願い致します。また、お子様の帰宅後の不要不況の外出につきましても、ご配慮いただけますようお願い申し上げます。

 〇 期  間・・・2月7日(月)~2月18日(金)まで

 〇対策内容・・・短縮日課(B日課)と清掃時間5分短縮、ジャージでの登下校(可)

 〇下校時間・・・午後3時35分(月、火、木、金)、午後2時25分(水)

         ただし、10日(木)は、午後4時00分(学年末テスト・実力テストのため)

         ※7日(月)、8日(火)のテスト前学習相談は、予定通り放課後(午後3時35分以降)実施。

         

          

県立高等学校特色選抜出願

 本日、県立高等学校特色選抜の出願手続きをしてきました。そして、本年度、本校では、5つの高等学校に22人の生徒が出願しました。2月7日(月)および8日(火)の面接等の試験に向けて、全員が全力を出し切って頑張って欲しいと思います。応援しています。

    

  

 

60万アクセス達成

 

国本中学校ホームページ
600,000アクセス達成!! 

 1月12日に59万アクセスを達成しましたが、このたび60万アクセスを達成しました。多くの生徒、保護者、地域の皆様にご覧いただき、ありがとうございます。 
 さて、心配していた通り、オミクロン株の感染拡大が止まらず、今ほとんどの都道府県に「まん延防止等重点措置」が適応されており、宇都宮市の小中学校でも学年休業、学校休校といった学校が増えています。本校もいつそうなってもおかしくない状況でもあります。しかし、これはずっと言い続けていることですが、一人一人が感染防止対策も含めて、今出来ることを前を向いてやっていくしかありません。たとえ、学年休業や学校休校になったとしても、そうなったら、そうなった上での対応(オンライン授業など)をやっていくだけです。頑張りましょう!

 これからも、学校での様々な情報を随時発信していきますので、よろしくお願いします。