文字
背景
行間
今日の出来事
団体賞をいただきました
本校からは、様々なコンクールに作品を出品していますが、個人賞のほかに、団体賞をいただくことがあります。
今回は、二つの団体賞を頂きましたので、ご紹介します。
一つ目は、下野教育美術展です。今回、「県信用保証協会会長賞」をいただきました。
二つ目は、マンガ感想文コンクールです。「団体賞」をいただきました。
文芸、芸術分野で認められたことは、生徒への大きな励みになりました。
フードバンク活動への協力
フードバンク活動とは、企業やご家庭においてまだ賞味期限はあるけれど、様々な理由により捨ててしまう食べ物を寄付していただき、その食品を食べ物が欲しい、困っている方へ無償で提供する活動です。
給食委員会では、「フードバンクうつのみや」に食品を寄付する活動を企画し、3月1日(水)~3日(金)の3日間、給食委員が毎朝昇降口に立って、食品を回収しました。中には、大きな紙袋にいっぱいの食品を提供してくれるご家庭もあり、3日間で大変多くの食品を回収することができました。地域の皆様の共助の意識の高さに生徒ともども感激しています。
3月7日(火)には、 「フードバンクうつのみや」に無事寄付することができました。
皆様、ご協力ありがとうございました。
1学年球技大会(火の神カップ)第2日
3月7日(火)、1学年球技大会(火の神カップ)第2日目を行ないました。
天候は晴れ、気温は18℃にまで上がり、運動すると暑いほどでした。大会はもう一日続きます。
表彰朝会
3月7日(火)に、放送による表彰朝会を行ないました。
今回は、各種美術展、書き初め展の表彰でした。運動部の表彰も大変多かったのですが、今回の芸術系の表彰でも数多くの生徒が受賞しました。
文武両道の国本中生。可能性は無限大です。
1学年球技大会(火の神カップ)
3月3日(金)の5校時に、1学年の球技大会(1日目)を行ないました。
各学級を男女別それぞれ2チーム(計4チーム)に分け、1試合10分のサッカー競技で順位を競います。
暖かい春の日差しの中、生徒たちは思いっきり身体を動かして大満足の様子でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |