文字
背景
行間
今日の出来事
体育祭練習①
先週あたりから、6月20日(木)の体育祭に向けて、体育祭練習に熱が入って来ました。
今日は、昼休みに応援団の練習が行われ、各色とも応援団を中心に、みんな大きな声を出して頑張っていました。

今日は、昼休みに応援団の練習が行われ、各色とも応援団を中心に、みんな大きな声を出して頑張っていました。
薬物乱用防止教室
昨日、5月27日(月)に、薬物乱用防止教室として、「劇団三十六計」による薬物乱用防止のための演劇が体育館で行われました。中学生の女の子が、中学校を卒業した先輩を通して危険ドラッグに手を出してしまうという内容の演劇を観ることにより、生徒全員が薬物の恐ろしさを改めて実感すると共に、身近に潜む危険に対しても意識できたと思います。
『すばらしい明日のために・・・
危険ドラッグ「買わない」「使わない」「かかわらない」』

『すばらしい明日のために・・・
危険ドラッグ「買わない」「使わない」「かかわらない」』
校長室だより
花壇作り
2年生が農園作業をしている時、1年生は、学校の花壇作りを行いました。今日の作業は、今まで植えてあったパンジーを取り除き、いったん花壇をきれいにするというものでした。暑い中1年生も一生懸命頑張っていました。この後、どんな花壇が出来上がるのでしょうか?期待していますね。

農園作業(苗植え)
5月16日(木)に畝作りした農園に、今日、2学年全クラスがサツマイモの苗植えを行いました。16日も暑かったですが、今日も暑い中、みんな汗を拭き拭き、先生の指示をしっかり聞いて元気に植えていました。自然にふれることは、やはり気持ちのいいものです。秋になって美味しいサツマイモができるといいですね。
学校農園に歩いていきます。

まず、苗を植える穴をあけます。先生から植え方の説明を聞きます。

教わった通りにしっかり植えます。

最後に十分な水をあげます。 秋の収穫をお楽しみに!
学校農園に歩いていきます。
まず、苗を植える穴をあけます。先生から植え方の説明を聞きます。
教わった通りにしっかり植えます。
最後に十分な水をあげます。 秋の収穫をお楽しみに!
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
お知らせ
カウンター
2
8
9
3
6
8
9