今日の出来事

学校保健・学校給食委員会

 12月18日(水)、12時40分~14時30分に図書室で学校保健・学校給食委員会が行われました。この委員会は、健康や給食などについての学校の現状や取組について、学校担当者から説明し、その説明をPTA代表の方や学校医・学校薬剤師さんとともに確認し、今後の取組について更に改善を図るという会議です。今回の会議には、学校医の松本先生、学校薬剤師の山口先生、PTAからは、大房会長をはじめ6名の方が出席してくださいました。まずは、美味しい給食をみんなで食べてのスタートでした。
 会議では、特にインフルエンザや給食の残食、生徒の登下校についての話題が多く取り上げられました。そして、生徒の登下校については、早速、今日の朝の会で、各担任から注意するように副校長からの指示がありました。その他の意見についても、来年に向けて更に改善していきたいと思います。
 
  
  

いじめゼロ集会(いじめ撲滅のための演劇)

 12月13日(金)の放課後、生徒会による「いじめゼロ集会」が体育館で行われました。この集会は、11月9日(月)~13日(金)の校内人権週間の一貫として行われ、前・後期の生徒会執行部と学校祭実行委員が協力して、いじめ撲滅のために演劇を見せてくれました。
 生徒・教職員全員の心に響く、本当に素晴らしい演劇でした。ありがとうございました。