今日の出来事

後期生徒会執行部任命式

 本日朝の会の時間に、後期生徒会執行部任命式が行われました。10月2日(金)の選挙により決定した会長をはじめとした後期生徒会執行部9名に、一人一人任命書を手渡しました。(この様子は、校内テレビ放送で放送されました。)
 任命書を受け取った生徒全員の表情がとても引き締まっていて、頼もしく感じられました。国本中学校の更なる発展のために、これからの活躍を期待しています。
  

第1学期終業式

 本日で令和2年度1学期が終わりました。この1学期は新型コロナウイルスのため今まで経験したことがない学期となりました。
 6月からのスタート、様々な学校行事や大会などの中止や延期、16日間の夏休み、毎日の検温とマスク着用と数え上げたらきりがありません。本日の終業式も、3年生が体育館、2年生が多目的ルーム、1年生が武道場とわかれての実施でした。
 そんな中、これまでもホームページで紹介して来ましたが、生徒たちは本当によく頑張っていたと思います。終業式の校長の話でも、まずそのことを伝え、これから更に自分に負けずに頑張って欲しいということを話しました。勉強、学校行事、部活動、そして進路に向けて大変なことはもちろんたくさんありますが、上手くいかなかった時に悔しいと思えるくらい頑張ることが出来れば、大抵のことは上手くいきますし、失敗しても後にいきます。応援しています。
  
  
  

合唱コンクールリハーサル(3年)

 本日5校時体育館で、3年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。昨日の2年生に引き続いてのリハーサルとなりましたが、2年生同様3年生も美しいハーモニーを響かせていました。
 本番である学校祭まであとちょうど2週間。どのクラスもまだ完成というわけではないはずです。このあとさらにクラスで協力して仕上げていって欲しいと思います。どのクラスが金賞を取るかとても楽しみです。
  
  

2学年保護者会

 本日5・6校時に体育館で、2学年保護者会が行われました。主な内容は、11月11日(水)に実施予定の那須ハイランドパークへの研修旅行の説明でしたが、その説明の前に、10月23日(金)の合唱コンクールのリハーサルを兼ねた、各クラスの合唱発表がありました。
 本番の2週間前ということで、仕上がりはもちろんまだまだですが、各クラスともそれぞれに美しいハーモニーを響かせていました。これから更に、本番に向けて頑張っていって欲しいと思います。どんな仕上がりになるか楽しみにしています。
 那須ハイランドパークへの研修旅行については、学年主任の手塚先生とJTBの方から日程や費用などについての説明がありました。申請しているgotoトラベルの適応が認められるとよいと思います。
 2学年保護者の皆様、本日は、お忙しい中、また、お足元の悪い中、ご参加いただきありがとうございました。