文字
背景
行間
2025年7月の記事一覧
吹奏楽部の活躍
夏休みに入り,吹奏楽部も躍動しています。
7月20日(日)にはスクールバンドフェスティバルに,7月29日(火)には県吹奏楽コンクールに出場しました。参加校の中でも部員数が少なく,楽器パートが1~2人とそれぞれの役割と責任が大きいのですが,一人一人が自分の楽器演奏をしっかりとこなし,静と動の変化を上手に表現しながら,素敵な演奏を披露しました。終演後の部員の笑顔がとても輝いていました。応援いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
【スクールバンドフェスティバル】
【県吹奏楽コンクール】
栃木県総合体育大会③
7月23日(水),24日(木)に標記大会の卓球大会が行われました。23日(水)はシングルス,24日(木)はダブルスでした。
シングルスでは,男子生徒1名,女子生徒2名が出場しました。全員が粘り強く戦い善戦しましたが,惜しくも初戦敗退となりました。全力プレーで力を出し切りました。
ダブルスには女子1ペアが出場しました。粘り強くラリーを続け善戦したものの,残念ながら初戦敗退となりました。最後まであきらめずに攻める姿勢は晃陽スピリットの現れでした。
2日間にわたり,保護者の皆様,熱い応援をありがとうございました。
栃木県総合体育大会②
7月19日(土)・20日(日)に標記大会の剣道大会が行われました。
男子団体戦は,1回戦,対大田原中戦を2-0で勝利し,2回戦に駒を進めました。2回戦は強豪 栃木東中との対戦,善戦しましたが,惜しくも0-3で惜敗となりました。
個人戦では,男子生徒1名が1回戦を勝ち上がり,2回戦は第1シードの選手と互角に渡り合いましたが,惜しくも延長の末惜敗となりました。男子生徒1名と女子生徒1名は,残念ながら1回戦敗退となりましたが,頑張って戦いました。選手全員,晃陽スピリット全開で粘り強く戦い抜き,善戦しました。保護者の皆様,応援ありがとうございました。
夏休み前全校集会
7月18日(金)6校時に標記集会を行いました。学校長より「41日間の積み重ねは何ものにも代えがたく大きな力になる」という話があり,その後,安心・安全で充実した夏休みを過ごせるよう,学習,生活,交通安全等,様々な面から指導を行いました。また,文化祭実行委員会,合唱コンクール実行委員から,文化祭や合唱コンクールに向けての発表がありました。
生徒朝会が行われました
7月16日(水)の朝,生徒朝会を実施しました。今回の生徒朝会は,学年委員会が企画しました,「晃陽中学校版学年委員会レクリエーション 無限列車編」を行いました。じゃんけんをしながら,無限列車を作っていくレクリエーションでした。自主的に,そして協働して活動する力を養うために,活発な生徒会活動が展開されています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |