文字
背景
行間
各種お知らせ
令和6年度 第55回卒業証書授与式
3月11日(火)10時から,多くのご来賓,保護者のご臨席のもと,第55回卒業証書授与式が盛大に挙行されました。
初めに,学校長より,52名の卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。その後,学校長の「道はいくらでもある」という式辞を始め,多くの方々から温かいご祝辞をいただきました。送辞,答辞があり,式の最後に,全校生徒,教職員による素晴らしい式歌,校歌が会場に響き渡り,感動の渦に包まれました。
皆様のご支援のおかげをもちまして,52名の卒業生が,立派に晃陽中学校を巣立っていきました。卒業生の皆さん,保護者の皆様,ご卒業おめでとうございます。
同窓会入会式
3月10日(月)3校時に,同窓会入会式を実施し,卒業生52名が晃陽中学校同窓会に入会しました。同窓会長よりお祝いや励ましのお言葉,学校長より学校の歴史についての話があり,その後,クラス代表の紹介,代表生徒による入会の挨拶を行ないました。晃陽中学校同窓生としての誇りを胸に今後の活躍を期待します。
表彰朝会
3月5日(水)朝に,表彰朝会を行ないました。今回はTV放送で,書初め展や剣道部の錬成大会に係る受賞を表彰しました。受賞した生徒の皆さん,おめでとうございます。
3学年による感謝の会
2月26日(水)昼休みに,感謝の会が行われました。本校教職員に対し,3年生から心温まる感謝のメッセージとアレンジメントされた鉢花が手渡されました。ありがとうございました。ご準備にご尽力いただいた,3学年委員の保護者の皆様,感謝申し上げます。
あいさつ運動
明るく元気で笑顔の絶えない学校を目指して、生徒会が中心となり、あいさつ運動を定期的に行っています。今回は生徒会執行部と有志によるあいさつ運動です。これで今年度の生徒会主催のあいさつ運動は最終日となりました。
ふれあい文化教室
「我が国の伝統文化について興味・関心を深め、伝統音楽に親しもうとする心情を育てる」ことを目的に、毎年、1年生を対象に、講師の方々を迎え、標記教室を開催しています。生徒たちは、真剣ながらも楽しそうに、和太鼓の演奏鑑賞と体験を行っていました。
3年生を送る会
3年生を送る会が開催されました。今年も昨年度に引き続き2部構成。1部目は「しょぎょーむじょーブラザーズ」による『踊ってみよう「ブレイキン!!」』、2部目は部活動メッセージや思い出のスライド上映等、3年間の歩みをたどる企画でした。いよいよ3年生もあと2週間ちょっとで卒業です。
働く人に学ぼう
様々な職業の人々を招き、標記学習会が1年生を対象に行われました。次年度の社会体験学習に結び付く、有意義な授業でした。本地域学校園はキャリア教育を推進しています。
スマホ・ケータイフィルタリング100%キャンペーンの取組
2月18日(火),朝の学級活動の時間を使って,全クラスで一斉に標記のキャンペーンに係る推進活動に取り組みました。「闇バイトは犯罪」を具体例に取り上げ,資料や動画を活用しながら,SNSの危険や問題点,フィルタリング設定の大切さ,困った時や問題が生じた時にはすぐに大人に相談すること等について考える時間としました。ぜひご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。
あいさつ運動
明るく元気で笑顔の絶えない学校を目指して、生徒会が中心となり、あいさつ運動を定期的に行っています。今回は保健体育委員会を中心としたあいさつ運動です。