文字
背景
行間
各種お知らせ
冒険活動その6(2日目午前の部活動)①
雨天のため、体育館での活動に変わり、1組はクライミングウォールです。
冒険活動その5(2日目朝食)
冒険活動教室2日目が始まりました。本日は天候不良のため雨天メニューで行います。
冒険活動その4(1日目夕食)
一日目の活動が終了し,夕飯を食べました。
冒険活動その3(登山が終わりました)
登山からまず1組が帰ってきました。たくさん歩きましたが下山しても元気です。2組も到着。
冒険活動その2(元気に登山を頑張っています!)
1年生の冒険活動教室が始まりました
11月22日(火)~24日(木)まで,冒険活動センターにて冒険活動教室が行われます。
入所式を終えて,早速,みんな元気に登山に出かけました。
宇都宮市PTAバレーボール大会では頑張りました!
11月20日(日)に河内体育館で,宇都宮市PTAバレーボール大会が開催され,晃陽中学校の代表メンバーが出場しました。惜しくも一回戦で泉が丘中学校に敗れはしたものの,粘りのある若さ溢れるプレーで楽しく参加されていました。選手の皆様,大変お疲れさまでした。
持久走大会その2
走り終えてからは,PTAの方々の差し入れで,おいしいチュロスやゼリーなどをいただきました。
頑張った後に食べるおやつは格別です。有難うございました。
校内持久走大会が開催されました
11月26日(土)の土曜授業では,校内持久走大会が開催され,晴天の下,男子は約4.2㎞,女子は約3.5㎞を走りました。
沿道では多くの方々に声援をいただき,PTA保健体育部の皆さんには安全に完走できるようご支援いただきました。
表彰は個人で10位以内に入った生徒と,クラス対抗で3位以内の表彰を行いましたが,表彰を逃しても,多くの生徒がベストを尽くし走り切ることができました。特に3年生は自己ベストを更新できた人も多く,あきらめず走る姿が印象的でした。
校内研究授業(1年2組 道徳)
教師の授業力を向上させるべく,指導者を招いて道徳の研究授業を行いました。授業の内容は捨てられた犬の殺処分の現状を知り,命の重さについて考えるというものでした。犬や猫を飼っている(いた)生徒も多く,身近な教材であったため,生徒たちは真剣に取り組み,考えを深めていました。