文字
背景
行間
各種お知らせ
生徒会専門委員長の任命式を行いました
本日4/19(水)の生徒会朝会にて,生徒会専門委員長の任命式が行われました。
各委員会の委員長が前期の抱負を立派に述べることができました。
今年度の生徒会活動が活発に行われることを期待しています。
朝の登校指導を行いました
昨日(4/13)交通安全教室を行いましたが,学んだことを生かし,安全に気をつけながら皆さん登校していました。
生徒の皆さん、先生方が見ていない場面でも,交通ルールを守り安全に留意しましょう。
生徒会専門員会を行いました
今年度最初の生徒会専門委員会が開催されました。
晃陽中学校は全員が専門委員会に所属し,それぞれが役割を果たしています。
今回は委員長など役職を決め,前期活動計画を立てました。
交通安全教室を行いました
4月13日(木)5校時に,交通安全教室を行いました。
1年生は通学路が変わり,多くの生徒が徒歩ではなく自転車通学に変わります。
生徒の皆さん、交通ルールを守り,登下校の際には安全に十分気を付けましょう。
学校だより発行しました
本日学校だよりを発行しました。カラー版を掲載いたします。学校だより(R5、1号、4月) .pdf
入学式・対面式が行われました
春を感じさせる暖かな日に、標記式が行われました。特に入学式後の対面式は実に4年ぶり。新入生は少しの不安と緊張と、そして大きな夢をもって式に臨みました。これからの3年間の中学校生活で、多くのことを学び、将来の自己実現のための基礎を築いていってほしいと思います。
また、たくさんの方から祝電・祝詞をいただきました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
着任式・始業式が行われました
標記式が体育館にて実施されました。6名の職員の着任後、心のこもった歓迎の言葉。そして始業式では学校長の話、新担任等の発表、そして生徒代表による意見発表が行われました。新年度に向けた力強い発表であり、とても頼もしく感じました。
令和5年度の学校ホームページの方針について
日頃より本校ホームページをご覧くださっている保護者や地域等の皆様に、標記の件についてお知らせいたします。昨年度まで、写真を掲載の上、必要に応じて個人名も掲載しておりましたが、個人情報保護の重要性が今まで以上に認識されてきている昨今において、今後は個人名の掲載を控えさせていただきます。ご理解の程、よろしくお願いいたします。なお、写真につきましては今までどおり掲載いたしますが、不都合を見つけ次第、学校に一報くだされば、すぐに対応いたします。<学校長>
離任式が行われました
今回の定期異動により,7名の方が異動またはご退職となりました。
加藤校長先生を始め,お世話になった先生方とのお別れは寂しいですが,最後に校歌を斉唱し感謝の気持ちを伝えることができました。新天地でのご活躍をご祈念申し上げます。
【転任者】
職名 氏 名 転出先 (勤務年数)
1 校長 加藤 悦宏 宇都宮市立横川中学校 校長 (2年)
2 教諭 君島 崇夫 栃木県教育委員会義務教育課 (4年)
3 市会任職(かがやき) 平野 海児 宇都宮市立雀宮中学校(5年)
4 市会任職(学校業務)菊池 実 退 職 (1年)
5 市会任職(MC) 石原 裕子 退 職 (4年)
6 市会任職(ALT) ダニエル・アグヌー 退 職 (1年)
7 県会任職(コロナ対応) 鈴木 奈保子 退 職 (1年)
令和4年度修了式が行われました
長いようで短かった1年が終了しました。代表生徒2名が意見発表を行い,今年度を振り返りました。
1年代表:池田さん 2年代表:福田さん
学校長の話では,WBC(ワールドベースボールクラッシック)を取り上げ,憧れる人を持つこと,良き仲間を作ることの大切さなどがありました。