文字
背景
行間
学校の様子
熱戦!宇河総体大会⑳女子バスケットボール準優勝
6月23日(月)、宇都宮市体育館で行われた女子バスケットボールの様子を紹介します。
チームワーク抜群、スピーディーなパス回し、ドリブル速攻、ゴール下のリバウンドからの得点、積極的にねらったシュートが決まるなど、攻守に躍動しました。選手・ベンチ・保護者の方々の応援が一体となった試合運びで、21日(土)の1回戦突破。その後の快進撃で、2回戦、3回戦、準決勝、決勝と進みました。
決勝戦では、惜しくも敗れましたが、準優勝という素晴らしい結果でした。試合終了後には両チームの奮闘を拍手で称えました。県大会での快進撃も期待しています。
*「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!おかげさまで、「チーム清原」一丸となって、パワー全開、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。
保護者の皆さまにはお忙しい中、「ナイスプレー、頑張れ!」の熱い声援等にご協力いただきましてありがとうございました。
決勝まで快進撃。チームワークも抜群!
決勝では惜しくも敗れましたが準優勝。おめでとう!
宇河総体準優勝!県大会も頑張ります。
熱戦!宇河総体大会⑲剣道
・6月23日(月)24日(火)、ユウケイ武道館で男女剣道大会が行われました。
女子個人・団体とも、得意の打突で果敢に相手に挑み、奮闘しましたが、残念ながら惜敗。
男子団体では、一進一退の攻防が続き、手に汗にぎる展開になりましたが敗者復活2回戦で惜敗。あと一歩で県大会でした。男子個人では、それぞれが力を発揮し、粘り強く戦いました。1名がベスト16で県大会出場を決めました。
*試合終了後には両チームの奮闘を拍手で称えました。
「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!
*3年生の皆さん、お疲れ様でした。「チーム清原」一丸となって、最後まで諦めずに全力で闘い、仲間を鼓舞する姿、どれをとってもかっこよかったです。
保護者の皆さまにはお忙しい中、「頑張って」の熱い応援等ご協力いただきましてありがとうございました。
頑張ります。
全力で頑張りました。
熱戦!宇河総体大会⑱男子ソフトテニス団体準優勝・個人優勝
6月21日(土)男子団体戦、22日(日)から24日(火)にかけ男子個人戦が県総合運動公園、屋板運動公園で行われました。団体戦は、強い日差しの中、激戦を繰り広げました。チーム一丸となって、準優勝。素晴らしい結果です。顧問の先生の指示や熱い声援の下,この春に鍛え上げてきたサーブ・レシーブ・ストロークを武器に,粘り強い試合を展開しました。ここ一番のスマッシュもきまり,個人戦も、優勝・3位・ベスト16と3ペアが県大会出場を決めました。優勝おめでとうございます。県大会での活躍も期待しています。
*「GO ALL OUT」(全力尽くして),かっこいいプレー連発!
おかげさまで,「チーム清原」一丸となって,パワー全開,日頃の練習をいかんなく発揮しています。保護者の皆様にはお忙しい中,「頑張って」のかけ声等,ご協力・ご支援いただきましてありがとうございました。
ナイスプレーの連続。大いに力を発揮しました。
個人戦。優勝・第3位おめでとう。素晴らしい結果です。
男子団体、準優勝おめでとう!皆で勝ち取りました。県大会ではさらに上を目指してください。
表彰朝会を行いました
6月25日(水)、表彰朝会を行いました。各競技で受賞された生徒、おめでとうございます。
*宇河総体大会の様子は、ホームページ【熱戦!宇河総体大会】アップ済みですのでご確認いただければ幸いです。
表彰後、受賞した生徒やチームに拍手で称えました。宇河総体の表彰の残りについては、次回行います。
*また、来月の11日(金)からの県総体大会での活躍も期待しています。
「最後まであきらめないで全力でプレーする「チーム清原」一丸となった快進撃、活躍を楽しみにしています。」
受賞おめでとうございます。
各競技で力を発揮しました。 おめでとうございます。
おやつカフェ②実施しました
6月24日(火)、標記の件について、【NPO法人栃木県こども応援なないろ】様の協賛の下、おやつカフェ②を2年生対象に実施しました。
主な目的は下記のとおりです。
1)地域企業の食品ロスの削減に貢献することでフードロスについて考え、生徒が実践力を身に付けることができる。
2)食品廃棄を削減することは SDGs目標 12 「つくる責任つかう責任」に位置付けられており、これらの活動を通してSDGsを考えるきっかけとする。
3)フードパントリーの活動で、食品ロス削減に寄与すると同時に地域で課題を抱えた家庭と直接つながるきっかけとする。
*今回の活動を通して、上述のフードロスやSDGsを考える一助になればと思います。
【NPO法人栃木県こども応援なないろ】様には、お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。また、パンの運搬には【地域協議会】の方々のご協力を得ました。ありがとうございました。
活動の様子を紹介します。
約1600個のパンを配る前の様子です。たくさんのパンが届きました。
配付に協力した2年学級委員の生徒の皆さん。ご協力に感謝いたします。
一人6個ずつ受け取りました。こんなにも多くのパンが廃棄されると思うと・・・。
楽しかった活動を通して、SDG’sやフードロスについて考えることができました。ありがとうございました。
性教育サポート事業を行いました
6月24日(火)5校時、3年生を対象にした「性教育サポート事業」を体育館で行いました。こいけレディスクリニックの院長先生を講師としてお招きしました。
写しだされたスクリーンの資料を基に、具体的な例を挙げて性に関する正しい知識をお話しいただきました。
内容は、二次性徴、思春期の体の変化、妊娠の仕組み、人工妊娠中絶性、避妊法、性感染症STDなどについて指導していただきました。最後に、自分と相手の両方の健康に責任を持つことの重要性を訴えました。
3年生にとっては、院長先生から生きていくうえで大切な多くのことを学ばせていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
3先生全員で講話を聴きました。
正しい知識が何より大切
真剣に聞きました。
生きていく上で大切なことを学びました。
ありがとうございました。
熱戦!宇河総体大会⑰バドミントン大会
6月20日(金)・21日(土)、清原体育館で行われた男女バドミントン大会を紹介します。
団体戦、個人戦が行われ、顧問の先生コーチの指示や熱い声援の下、選手は持ち前のチームワークとこの夏に鍛え上げてきたレシーブ、スマッシュを武器に、粘り強いプレーで好ゲームを展開しました。
・男子:団体惜敗。個人戦は、1人が県大会出場を決めました。
・女子:団体第12位(県大会出場) ダブルス1組が県大会出場を決めました。
*「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!
メンタル面でも自分に打ち勝ち、よく頑張りました。「チーム清原」一丸となって、パワー全開、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。ナイスファイト!
「チーム清原」の快進撃、全力プレーにご期待ください。
保護者の皆さまにはお忙しい中、熱い応援等、ご協力いただきましてありがとうございました。
監督、コーチからのアドバイスが励みとなりました。
円陣を組んで気合十分。
県大会出場おめでとう。
熱戦!宇河総体大会⑯柔道大会
6月22日(日)23日(月)、ユウケイ武道館にて男女団体戦・個人戦が行われました。男子団体は予選リーグを突破し、決勝トーナメント戦に進出しました。
・男子:第3位入賞おめでとうございます。、県大会出場を決めました。
・女子:積極的に攻めましたが、惜しくも県大会を逃しました。
個人戦もそれぞれが力を発揮しました。粘り強く戦い、男子個人は二人が優勝!素晴らしい結果でした。また、男子個人2位、女子個人2位がそれぞれ一人ずつ。こちらも素晴らしい結果でした。
*「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!
*日頃の練習の成果を発揮することができました。
引き続き、「チーム清原」の快進撃、全力プレーにご期待ください。保護者の皆さまにはお忙しい中、応援や拍手等、ご協力・ご支援いただきましてありがとうございました。
試合前のリラックス。頑張ります。
男子団体メンバー。初戦に挑みました。
仲間の応援が力になります。
女子団体。
個人戦も、頑張りました。一本、集中。
個人優勝おめでとう。みんな頑張りました。県大会でも頑張ります。
熱戦!宇河総体大会⑮男子バレーボール優勝
6月23日(月)、男子バレーボールが持ち前のチームワーク・全員バレーで決勝トーナメントに臨みました。
準決勝戦は、持ち前のチームワークと鍛え抜かれたサーブレシーブで得点を重ね、決勝戦に進みました。
決勝戦も自分たちのプレーができ、見事優勝することができました。さららなる高みを目指してほしいものです。
*本当によく頑張りました。優勝おめでとうございます。
試合終了後には両チームの奮闘を拍手で称えました。ナイスFIGHT!
*「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!
県総体大会につながる試合となりました。「チーム清原」一丸となって、パワー全開、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。
県大会でのさらなる飛躍、そして大きな目標に向け頑張ってください。「チーム清原」の快進撃、全力プレーにご期待ください。
保護者の皆さまにはお忙しい中、最後の最後まで生徒への熱い声援等ご協力・ご支援いただきましてありがとうございました。
応援ありがとうございました。監督からのアドバイスが力となります。
表彰式の様子。
優勝おめでとうございます。
素晴らしい!次は県大会。活躍が楽しみです。
熱戦!宇河総体大会⑭男子バスケットボール大会
6月21日(土)、雀宮体育館で行われた男子バスケットボールの様子を紹介します。
チームワーク抜群、スピーディーなパス回し、ドリブル速攻、ゴール下のリバウンドからの得点など、攻守に躍動し粘り強く戦いました。ナイスFIGHT!
選手・ベンチ・保護者の方々の応援が一体となった試合でした。善戦及ばす1回戦で惜敗。よく頑張りました。
試合終了後には両チームの奮闘を拍手で称えました。
*「GO ALL OUT」(全力尽くして)、かっこいいプレー連発!おかげさまで、「チーム清原」一丸となって、パワー全開、日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。
保護者の皆さまにはお忙しい中、「ナイスプレー、頑張れ!」の熱い声援等にご協力いただきましてありがとうございました。
先生からのアドバイスを受け、宇河総体初戦へ! 気合が入ります。
ドリブルシュート! ゴール下からのシュート! フリースローと多彩な攻撃で得点を重ねました。
思いを込めてシュート。
ベンチも皆で盛り上げました。 3年生にとっては最後の大会。全力で頑張りました。
1,700,000アクセス達成
(令和7年1月1日)
保護者・地域の皆さま,ご覧いただきありがとうございます。
4月28日 創立記念日
*本校は、1947年(昭和22年)に芳賀郡清原村立清原中学校として開校しました。
開校初年度は、清原中央小学校内に併設されていましたが、1948年(昭和23年)に今の場所に移転し、旧陸軍飛行学校の校舎と敷地をそっくり受け継ぎました。(画像参照)
*令和7年度で創立78周年になります。
*1954年(昭和29年)に宇都宮市立清原中学校に校名を変更しました。
*令和6年度生徒会スローガン
*令和5年度生徒会スローガン
創立75周年マスコットキャラクター
「キヨリン」
R5.10.21(土)市文化会館
記念誌発行(R6.2)
R6.2.19掲載
「GO ALL OUT」(全力を尽くして)