日々の様子

日々の様子

花丸 スキー教室

2月2日は2年生の「スキー教室」でした。天候にも恵まれ、スキーは初めてという生徒も多かったですが、悪戦苦闘しながらも少しずつ滑れるようになり、充実した活動ができたようです。

雪 スキー教室出発

本日、2年生は昨日の立志式に続き、立志記念行事「スキー教室」です。

6:45に」無事学校を出発しました。

8:50にスキー場に到着したと連絡がありました。

怪我無く、楽しんできてほしいと思います。

会場は、那須マウントジーンズスキー場です。

(スキー場のHPから、ゲレンデの様子がライブ配信で見られます。)

 

キラキラ 立志式

昨日、2月1日は2年生の「立志式」でした。

学年代表の作文発表のほか、実行委員企画のVTR映像が流されました。

映像では、先生方の中学時代のお話や、すでに将来の目標を決めている同級生のインタビューなどがあり、生徒も自分事としてとらえ、将来について考えるきっかけになったのではないかと思います。

花丸 社会人先生に聞く

 去る1月30日、1年生が「社会人先生に聞く」を行いました。

 この取組は、様々な職業に従事している方から仕事の話を直接聞くことにで、将来の職業選択に関心を持たせるとともに働くことの目的や意義について考えさせたり、地域や社会に貢献して働く人々の話を聞くことを通して、地域への関心や誇りを持たせることなどを目的に、毎年実施しています。

 生徒にとっては、直接働く方々から話を聞くことができる貴重な機会です。

 本年度は、看護師、パン製造業、プロスポーツ、幼稚園教諭、美容師、動物飼育員の皆様にお話をいただきました。

 働く意義を知り、次年度行なわれる職場体験学習につながるとよいですね。