日々の様子

日々の様子

学校再開!

 本日から全学年の登校が再開されました。遅くなってしまいましたが,これから新しい学年としての生活が始まります。今まで通りにいかないこともありますが,前向きに取り組んでいきましょう。
 
   【各クラスでのオリエンテーションの様子】
 
        【久しぶりの学校給食】
 
   【身体計測でも距離に気を付けながら実施しました】

分散登校2日目

 本日は1・2年生の分散登校日でした。午前中は雨風の強い中慣れない通学路を1年生が登校しました。これからも雨の日はありますので,十分に気をつけてください。午後になると2年生が登校しました。久しぶりに友達に会い,笑顔が見られたことがよかったです。
  
  〈登校の様子〉      〈昇降口で消毒〉    〈距離をとっての学習〉 

分散登校が始まりました

 本日から分散登校が始まり,3年生たちが登校しました。1学級を2つのグループに分けてたり,昇降口では消毒を行いました。今までと同じようにとはいきませんが,それでも教室で生徒たちの姿を見ることができたことを嬉しく思いました。課題を提出し,学習に取り組み下校となりました。
 明日は午前に1年生,午後に2年生の分散登校を行います。登下校の際に雨が降っているかもしれません。気をつけて登校してください。
  
生徒下校後は,教室内やトイレ,水道などの消毒作業を行いました。
明日以降も分散登校があるときには実施していきます。

自転車小屋のリニューアル

 先生たちで自転車小屋の塗装工事を行いました。サビを磨いて落として,新しくペンキを塗りました。まだ,すべてを塗ることはできていませんが以前よりも綺麗になったかと思います。自転車のスタンドを合わせるためのラインも新しく引いたので置きやすくなっていればいいなと思います。
       

5月8日(金)登校日でした。

 4月23日(木)以来の登校日でした。前回同様、各学年ごと30分間の時間差登校をしました。生徒の皆さんは、元気な笑顔で、大きな声であいさつして教室に向かいました。昇降口では感染防止対策として、スプレーで手を消毒しました。各教室では,提出物を出したり,体調確認や休業中の生活の様子などを担任と話をしました。また,学力向上にむけて次回登校の5月19日(火)までの宿題が配付されました。
その他、学校・学年からの多くのプリントが配布されました。写真の下に本日配布されたプリントの一覧を添付しましたのでご覧ください。
  
   
本日の配布物の一覧はこちらです。
1学年5月8日配付物 .pdf
2学年5月8日配布物.pdf
3学年5月8日配付物.pdf

家庭訪問のお知らせ
家庭訪問の通知.pdf
教育活動中の生徒の写真や作品の公表について
教育活動中の生徒の写真や作品等の公表について.pdf