文字
背景
行間
日々の様子
日々の様子
アジサイの苗植え
6月4日に、アジサイの挿木をしました。
その後、1か月間、プランターで水を与え続け立派に根を付けた苗を、7月9日(日)に、前校長柿沼先生ご指導の下、鉢に植え替えました。
アジサイを途中から切って挿しただけですが、立派な根が生えました。
今回植えた苗は、1年間育て、来年の秋にフラワーロードに植樹する予定です。
(立派な根が生えました)
(鉢の底に石を敷き、赤玉土と腐葉土を混ぜた土に植えます)
ハスの花芽
これまで、葉っぱは順調に大きくなっていましたが、ようやく花芽が伸びてきました。
順調にいけば今週末には咲くでしょうか。
第1回地域協議会について
6月30日(金)に第1回鬼怒中学校地域協議会が開かれました。
今回は、今年度の内容について説明や報告が主な内容でしたが、後半は、地域が抱える課題について「熟議」がなされ、非常に充実した会となりました。
委員の皆様には、今後、いろいろな形でお世話になりますがどうぞよろしくお願いいたします。
避難訓練
去る6月29日(木)の中間テストの後に,避難訓練が行われました。
本校の避難完了目標時間は4分30秒ですが、今回は4分ちょうどで避難が完了しました。中間テスト後で疲れていたとは思いますが、大変よくできました。
また、今回は東署平石分署の職員の方々にもお越しいただき、初期消火訓練と講評もいただきました。
中間テスト
昨日、1学期中間テストが行われました。
1年生にとっては、中学校に入って最初の定期テストになります。
真剣に粘り強く取り組めたでしょうか。答案が戻されたら、できなかったところを復習し、一つ一つできるようになるといいですね。