文字
背景
行間
日々の様子
日々の様子
フラワーロードの整備作業に行ってきました
★フラワーロードの整備作業に行ってきました。 H26.9.30
緑化委員会とボランティアの生徒と一緒に、国道4号線沿いにあるフラワーロードの整備作業に行ってきました。今回は、ごみ袋がなんと70袋を超える大量でした。ここまでの量は今回が初めてでした。
生徒たちは黙々と働き、ごみ袋に草を入れてくれました。本当に一生懸命に頑張ってくれたと思います。副校長先生が、2度目の参加をしていただきました。

緑化委員会とボランティアの生徒と一緒に、国道4号線沿いにあるフラワーロードの整備作業に行ってきました。今回は、ごみ袋がなんと70袋を超える大量でした。ここまでの量は今回が初めてでした。
生徒たちは黙々と働き、ごみ袋に草を入れてくれました。本当に一生懸命に頑張ってくれたと思います。副校長先生が、2度目の参加をしていただきました。
新人戦の結果
全校朝会がありました
★全校朝会がありました。 H26.9.24
今日の全校朝会では、学校長から話がありました。

<内容>
・学力アップについて
→授業を大切に、目標を持とう、家庭学習をしっかり
・豊かな心について(もっと優しくなろうよ)
→人の嫌がることをしない、人の痛みがわかる、相手を理解しよう
・安全な学校生活について
→優しい行動、落ち着いた生活、自転車の乗り方、危険予知能力
今日の全校朝会では、学校長から話がありました。
<内容>
・学力アップについて
→授業を大切に、目標を持とう、家庭学習をしっかり
・豊かな心について(もっと優しくなろうよ)
→人の嫌がることをしない、人の痛みがわかる、相手を理解しよう
・安全な学校生活について
→優しい行動、落ち着いた生活、自転車の乗り方、危険予知能力
★たばこに関する出前講座を実施しました。
★たばこに関する出前講座を実施しました。 H26.9.22
中学1年生を対象にした『たばこに関する出前講座』を実施しました。たばこに関する危険性や体に対する害など、わかりやすく説明をしていただきました。


中学1年生を対象にした『たばこに関する出前講座』を実施しました。たばこに関する危険性や体に対する害など、わかりやすく説明をしていただきました。