日々の出来事

2022年11月の記事一覧

11月の給食も工夫満載です

 2日(水)は宮っ子ランチ,4日(金)から『お話給食』が始まりました。4日は「だいこん」,そして今日は「豆腐」が食材に入っています。『お話』を聞きながら食材について理解を深め,おいしくいただきました。

◇2日(水)『宮っ子ランチ』

 船頭鍋には「上り鍋」「下り鍋」があります。この日の船頭汁は,腹持ちの良い小麦粉のほうとう風みそ味(上り鍋)でした。

【献立】ご飯 牛乳 モロのから揚げ 船頭汁

    切干大根のぽん酢あえ 和梨ゼリー

 

◇4日(金)『お話給食 だいこん』

【献立】だいこんめし 牛乳 いわしのしょうが煮

    小松菜のみぞれあえ 呉汁

 

◇7日(月)『お話給食 豆腐』

【献立】麦入りご飯 牛乳 高野豆腐の揚げ煮

    ごまみそあえ すり流し豆腐汁

 

◎『お話給食』は,この後17日(木)と24日(木)も行われます。楽しみにしてください。

0

県新人体育大会結果① 祝 体操競技女子個人総合(2年)優勝

 昨日の6日(日)に,県新人体育大会体操競技大会が日環アリーナ栃木において行われました。本校から2年女子1名が出場し,見事女子個人総合で優勝・種目別でも4種目入賞を果たしました。おめでとうございます。来シーズンに向けて,引き続き練習に励んでほしいと思います。

女子個人総合(2年) 優 勝

種目別 跳馬     準優勝

    段違い平行棒 準優勝

    平均台    第4位

    ゆか     第4位

〔跳馬〕

〔段違い平行棒〕

〔平均台〕

〔ゆか〕

0

特別支援学級合同スポーツ交歓会に参加しました

 昨日の4日(金),しらさぎ学級の生徒が,宇都宮市体育館で行われた特別支援学級合同スポーツ交歓会に参加してきました。令和2・3年度はコロナ禍のため中止となりましたが,今年度は感染症対策を施した上で実施されました。

 開会式の後,準備運動,個人走,団体競技やリレーに出場し,他校生と交流しながら活動してきました。閉会式を終え午後帰校しました。保護者の方にも多数ご参観いただきました。ありがとうございました。

 

 

0

校内マラソン大会に向けて

 保健体育の授業では,陸上競技の単元で長距離走を行っています。11月19日(土)【土曜授業】には,校内マラソン大会が学校周辺の道路を使って行われます。全員が完走できるよう,計画的に練習を進めています。

 

 

 

 

 

0

任命式・表彰を行いました

 今朝は,生徒会役員(令和4年度2学期・令和5年度1学期),専門委員長・学級委員長(令和4年度2学期)及び部活動部長の任命式を行いました。すでに活動は始まっているところです。これから学校のリーダーとして力を存分に発揮してほしいと思います。

 また,文化祭関係で,表紙絵の最優秀作品,写真グランプリの表彰を併せて行いました。受賞された皆さん,おめでとうございました。

【任命式】

<生徒会役員>

 

<専門委員長>

<学級委員長>

<部活動部長>

【文化祭 表彰】

<表紙絵>

 

<写真グランプリ>

◇大賞 3年1組「食事とオレ」

◇準大賞 3年3組「打撃」

0