文字
背景
行間
新規日誌1
しらさぎ学級自立活動
今日の1校時に、岡本西小学校の児童と一緒に”ドッジビー”を行いました。体操やランニング等の準備運動から始まり、小・中学生が協力しながらドッジビーを楽しみました。笑顔いっぱいの活動になりました。
調理実習を行っています
今年度も、教科担任と学校栄養職員のTT(チームティーチング)で調理実習を行っています。「肉の調理」ということで、肉と野菜を炒めて生姜焼きを作りました。調理後、みんなでおいしくいただきました。
【20日 3・4校時】 2年1組
【26日 3・4校時】 2年2組
避難所開設の打合せがありました
本日午前9時から、市担当の方、地域住民代表の方、そして本校職員による避難所開設にあたっての打合せを行いました。本校は避難所に指定されており、昨年度は実際に避難所を開設しました。そのときは、周辺に被害はなく避難者もありませんでしたが、いざというときに地域の皆さんが利用できるよう準備をしていきます。
学年集会を行いました
今朝は学年集会を行いました。夏休みを前に個人や学級の振り返り、学習への取組等について各担当から話がありました。明日からの生活が充実したものになるよう、一人一人が考えて行動しましょう。
〔1学年〕武道場
・学級委員長より
・生活について(生徒指導担当から)
・学年主任の話
〔2学年〕多目的室
・学級委員長より
・社会体験学習に向けて(実行委員、担当から)
・諸連絡(生活面での注意事項等)
〔3学年〕体育館
・学級委員長より
・学習、生活について(各担当から)
・学年主任の話
教育実習最終日でした
6月5日(水)から始まった教育実習が本日、最終日を迎えました。3週間という短い期間でしたが、生徒たちとよく接し、授業や学級での活動等を通して充実した毎日になったかと思います。今回の実習を糧に、今後、教員として活躍されることを願っています。
今日の授業
離任あいさつ(昼の放送)