日々の出来事

新規日誌1

今年度、最後の給食でした

 今日は、今年度最後の給食でした。給食や家庭での食事内容について振り返る一日にしてほしいと思います。栄養のバランス、毎朝の朝食、正しい食事マナー等、健康を意識した食生活を送ることができたか確認してください。

【献立】

麦入りごはん 牛乳 魚のバーベキューソースかけ

ごまあえ さつま汁

 私たちの体は、今までに「食べたもの」がもとになってできています。何を食べるかで、疲れにくくなったり集中力が持続したり将来の病気を予防できたりします。毎日の食事や学習で得た知識を、これからの食生活に生かしてほしいと思います。

 1年間、安全でおいしい給食をいただくことができました。栄養士の先生、調理員の皆さん、ありがとうございました。また、4月からの給食もよろしくお願いします。

0

学校評価書を公表します

 『令和6年度河内中学校 学校評価書』を公表します。特に、目標数値に達しなかったところについては、次年度、課題の解決に向けて全校で取り組んでいきます。引き続き、家庭、地域の皆様のご理解・ご支援をよろしくお願いいたします。

R6 学校評価書.pdf

メニュー「うつのみや学校マネジメントシステム」にも保存してあります。いつでもご覧ください。

0

図書室より

 図書室では、春休み中の本の貸出を積極的に行ってます。一人5冊までで、図書委員からは新学期まで1冊以上を読むように呼び掛けています。この春休み、時間をとって読書に親しんでほしいと思います。

 

 

 

 

0

登下校に注意してください

 昨夜からの降雪で、歩道が通行しにくい中での登校になりましたが、生徒達は遅れることなく安全に登校してきました。今日の下校時と、明朝に部活動で登校する時も、路面には十分に注意して歩行・自転車を運転するようにしてください。

 

 

 

0