文字
背景
行間
新規日誌1
部活動壮行会がありました
6校時に部活動壮行会をテレビ放送にて行いました。運動部各部の部長から夏の総合体育大会に向けての抱負と,部に対する熱い思いが発表されました。総体まではまだ1か月半ありますが,引き続き精一杯練習を続け,悔いなく当日を迎えてほしいと思います。
【進行】
【開会のことば】
【生徒会長あいさつ】
【各部の部長から】
【閉会のことば】
各部の部長さん
ありがとうございました
なお,文化部の壮行会は秋に実施します。文化部の皆さんも頑張ってください。
教育実習開始
今日から6月10日(金)までの3週間,教育実習が行われます。実習生の3名は本校の卒業生ですが,生徒の時とは違い,緊張感をもっての毎日になります。早く慣れて,実習生にとっても生徒にとっても有意義な3週間にしてほしいと思います。
〔昼の放送 実習生紹介〕
5月の掲示物です
5月の予定表は,しらさぎ学級の生徒たちが作ってくれました。他に,図書案内,国体応援のぼり(美術部制作)の紹介,進路情報,食育情報,そしてダオドゥ先生へのハッピーバースデーボードを作っています。それぞれに工夫を凝らして掲示しています。6月も様々な情報を校内に紹介してくれることを楽しみにしています。
緑の募金が始まります
今日から緑の募金が始まりました。昨日19日の昼休みには各クラスの福祉委員が集まって,20日からの募金活動について打合せを行いました。生徒の皆さん,協力をお願いします。
明日は宇河地区中学校教育研究会の研修会があります
明日の午後に,宇河地区中学校教育研究会の教科研修会が各中学校を会場に開催されます。多くの教員が他校へ研修に出かけます。生徒は給食後,午後1時に下校しますのでよろしくお願いいたします。
生徒の皆さん 午後4時までは自宅学習をし,家庭で過ごすようにしてください。
【5月20日(金)の日課】
※1校時から45分授業
11:20~12:05 4校時
12:05~12:20 給食準備
12:20~12:40 給食
12:50~13:00 帰りの会・下校