文字
背景
行間
学校の様子 R07
夏休み
明日から夏休みです。
子供たちは、朝からニコニコ、そわそわした感じでした。
朝会では、子供たちに、それぞれの学年で4月からがんばったことや、
長い夏休みなので、目標を決めてがんばってほしいということを話しました。
児童指導主任からは、夏休みの過ごし方について話がありました。
交通事故や SNSトラブルなどに気を付けて、安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
9月1日、元気な子供たちに会えるのが楽しみです。
個人懇談
個人懇談が終わりました。
4月からのお子様の学校での様子をお話させていただくとともに、
ご家庭での様子もお聞きすることができ 有意義な懇談になりました。
今後の学校生活に生かしていきたいと思います。
お忙しい中、ご協力いただきましてありがとうございました。
プール
2年生と4年生は、今日のプールが最後でした。
2年生は、友達と水中じゃんけんで楽しそうに遊んでいました。
4年生は、水泳検定を最後までがんばっていました。
水泳の学習も、もうすぐ終わりです。
本の貸し出し
夏休み前の本の貸し出しを行っています。
通常は一人2冊までですが、夏休み前ということで4冊借りられるようにしています。
子供たちは、どれにしようか迷いながらも、楽しそうに本を選んでいました。
夏休み中も、5日間、学校図書館を開館しています。
【7月22日(火)・23日(水)・24日(木)・25日(金)・29日(火) 8:30~11:30】
ぜひ、読み終わった本を交換したり、涼しい部屋でのんびり本を読んだりしに来てください。
5年 図工
5年生の図工で「ビー玉大ぼうけん」の学習をしています。
ビー玉の転がり方を試しながらコースを工夫したり、
転がるとおもしろいコースやしかけを考えたりしながら、
楽しいコースター作りをしました。
完成した後、友達のコースターで楽しく遊びました。
友達のアイディアのおもしろさを感じていました。