文字
背景
行間
学校の様子
学校行事
サツイマイモ苗植え
海道小学校のお楽しみ行事である「やきいも集会」に備えて,苗植えをしました。残念ながら全校で植えることはできませんでしたが,代表でおひさまクラブのみんなと教職員と機動班とでしっかり植えることができました。おいしいサツマイモができますように…と願いを込めて植えました。お楽しみに♪


登校日
臨時休業中,登校日がありました。来校する子どもたちや保護者のみなさんに安全に過ごしてもらえるよう,ソーシャルディスタンスを保ちながら,課題の受け渡しができるよう工夫しました。図書館も開館しました。短い時間でしたが,子どもたちに会えてうれしかったです。(^^♪






入学式
始業式の2日後,入学式が行われました。今年は新入生34人と保護者,教職員のみの入学式でしたが,アットホームな雰囲気の中,元気いっぱい,入学してくれました。海道小はいいとこたくさん!早く学校が再開してほしいですね!
着任式・始業式
突然の臨時休業から長い春休みを経て,いよいよ新学期が始まりました。
…とはいえ,一日限定です。「海道小のみんなは元気に登校してくるかなぁ?」学校の先生たちは準備万端!みんなに会えるのを,とっても楽しみにしていました。

黒板にはみんなを迎える言葉が…(^^♪ 校庭の桜の木もみんなを待って
いました。


教室の壁も取り払い,広い空 水道できちんと待てるように足形を
間を作りました。 作りました。

着任式と始業式は校庭で行いました。10人の先生方をお迎えして,令和2年度海道小学校の始まりです。どうぞよろしくお願いします!
…とはいえ,一日限定です。「海道小のみんなは元気に登校してくるかなぁ?」学校の先生たちは準備万端!みんなに会えるのを,とっても楽しみにしていました。
黒板にはみんなを迎える言葉が…(^^♪ 校庭の桜の木もみんなを待って
いました。
教室の壁も取り払い,広い空 水道できちんと待てるように足形を
間を作りました。 作りました。
着任式と始業式は校庭で行いました。10人の先生方をお迎えして,令和2年度海道小学校の始まりです。どうぞよろしくお願いします!
着任式・始業式2
6年生が代表でお迎えのことばを発表しました。
学年の代表でがんばりたいこと 海道小に新しいお友達が来てく
を発表しました。 れました。
新しく来られた伊藤裕之校長先生です。
これからよろしくお願いします!
校庭にみんなの声が戻ってきました。みんなもうれしそうだけど,校庭の遊具たちもとってもうれしそうです。早くこれが日常になるといいなぁ…。
きちんと並んで順番を待っています。 静かに待つ,さすが5年生!
久しぶりの給食に,当番も仕 間隔をあけてしっかり並んでい
事を確認しています。 ます。
お知らせ
カウンター
1
1
0
4
1
5
0