学校行事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2025年11月 (2) 2025年10月 (0) 2025年9月 (5) 2025年8月 (0) 2025年7月 (1) 2025年6月 (11) 2025年5月 (7) 2025年4月 (7) 2025年3月 (6) 2025年2月 (7) 2025年1月 (4) 2024年12月 (9) 2024年11月 (7) 2024年10月 (3) 2024年9月 (9) 2024年8月 (0) 2024年7月 (7) 2024年6月 (12) 2024年5月 (7) 2024年4月 (3) 2024年3月 (3) 2024年2月 (5) 2024年1月 (6) 2023年12月 (9) 2023年11月 (6) 2023年10月 (8) 2023年9月 (8) 2023年8月 (0) 2023年7月 (8) 2023年6月 (8) 2023年5月 (8) 2023年4月 (2) 2023年3月 (11) 2023年2月 (8) 2023年1月 (9) 2022年12月 (11) 2022年11月 (14) 2022年10月 (16) 2022年9月 (7) 2022年8月 (2) 2022年7月 (9) 2022年6月 (15) 2022年5月 (15) 2022年4月 (8) 2022年3月 (10) 2022年2月 (10) 2022年1月 (18) 2021年12月 (20) 2021年11月 (20) 2021年10月 (17) 2021年9月 (10) 2021年8月 (1) 2021年7月 (10) 2021年6月 (20) 2021年5月 (11) 2021年4月 (5) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (1) 2020年12月 (3) 2020年11月 (2) 2020年10月 (1) 2020年9月 (1) 2020年8月 (3) 2020年7月 (2) 2020年6月 (5) 2020年5月 (4) 2020年4月 (3) 2020年3月 (3) 2020年2月 (0) 2020年1月 (3) 2019年12月 (5) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (2) 2019年8月 (3) 2019年7月 (0) 2019年6月 (7) 2019年5月 (9) 2019年4月 (4) 2019年3月 (6) 2019年2月 (16) 2019年1月 (16) 2018年12月 (23) 2018年11月 (27) 2018年10月 (22) 2018年9月 (14) 2018年8月 (5) 2018年7月 (20) 2018年6月 (21) 2018年5月 (17) 2018年4月 (10) 2018年3月 (7) 2018年2月 (10) 2018年1月 (8) 2017年12月 (9) 2017年11月 (10) 2017年10月 (9) 2017年9月 (3) 2017年8月 (2) 2017年7月 (6) 2017年6月 (7) 2017年5月 (6) 2017年4月 (1) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (0) 2016年10月 (0) 2016年9月 (0) 2016年8月 (0) 2016年7月 (0) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 6年生 平和について考えました 投稿日時 : 11/19 海道小学校管理者 6年生は、11月17日(月)に平和学習の一環として「平和語り部」の活動を行いました。今回は、戦没者遺族でつくる市遺族会連合会長の本校地域協議会長小林様を講師としてお招きし、戦時中の貴重な体験をお話いただきました。 子供たちは、戦時中の人々の生活の様子や宇都宮空襲についての話に熱心に耳を傾け、平和の尊さについて深く考えました。今回の学びを通して、戦争の悲惨さや、平和な現在の生活がどれほど大切であるかを改めて考えることができました。 123456789 »
6年生 平和について考えました 投稿日時 : 11/19 海道小学校管理者 6年生は、11月17日(月)に平和学習の一環として「平和語り部」の活動を行いました。今回は、戦没者遺族でつくる市遺族会連合会長の本校地域協議会長小林様を講師としてお招きし、戦時中の貴重な体験をお話いただきました。 子供たちは、戦時中の人々の生活の様子や宇都宮空襲についての話に熱心に耳を傾け、平和の尊さについて深く考えました。今回の学びを通して、戦争の悲惨さや、平和な現在の生活がどれほど大切であるかを改めて考えることができました。