学校の様子

学校行事

クラブ見学(3年生)

 来年度のために,3年生がクラブ見学をしました。海道小はクラブが6つあります。サイエンスクラブ,室内ゲームクラブ,制作クラブ,手芸・調理クラブ,バドミントンクラブ,スポーツクラブです。どのクラブにしようか…3年生は興味津々!メモをとりながら,活動をよ~く見ていました。希望のクラブに入れるといいですね!

  
         

冒険活動教室(5年生)

冒険活動教室に行ってきました!今年度は,行けるかどうか不安でした。でも…例年通りの2泊3日ではありませんでしたが,日帰りで実施することができました。大きな活動は2つ。登山(榛名山)と秘密基地づくりです。子どもたちは与えられた場所や時間を存分に楽しみ,学校では経験できないすばらしい体験をし,とても充実した1日になりました。

 
 

 
 
 
 

やきいも・なわとび集会

 毎年恒例のやきいもなわとび集会が行われました。昨年度はやきいものみでしたが,今年度はどちらも実施することができました。たてわり班で協力しながら芋を包んだり,6年生が焼き場をつくったりして,芋を焼いている間になわとび集会です。学年や班ごとに団結して縄をとびます。結果が出る頃,芋はそろそろ焼けてきます。ここでもボランティアの方々にお世話になりました。今年は感染症対策のため,たてわり班で向き合って食べられませんでしたが,校庭に広がって青空の下食べたお芋はアツアツほくほく…とても甘くておいしかったです。

 
 
 
 




 

持久走大会

全市一斉土曜授業日にあてて,持久走大会が開催されました。この日のために,学校では,業間の時間に練習を重ねてきました。得意な児童も苦手な児童も,みんな精一杯力を出し切っていました。真剣な姿勢は感動を呼びます。どの子もみんなキラキラ輝いていました。

また,そんな児童のために寒い中,安全面でサポートしてくださるボランティアの方々がいらっしゃいました。本当にありがとうございました!

 
 

6年生修学旅行

 年度当初は,鎌倉・東京方面へ行く予定でしたが,変更して日光・鬼怒川方面への旅行となりました。一時は実施も危ぶまれましたが,感染予防対策をして,全員で無事に行って来ることができました。栃木県内にも素晴らしい名所はたくさんあります。それを知る良い機会となりました。