文字
背景
行間
学校の様子
学校行事
節分の日&初午の日献立!!
2月2日の節分は立春の前日。鬼(邪気)を追い払って新年を迎える行事が行われます。豆まきをしたり恵方巻を食べたりしたご家庭も多いのではないでしょうか。給食では,鬼を追い払う豆や,鬼が苦手な匂いのいわしを使った献立が提供されました。また,初午の日である2月6日には,今や全国的にも名前が知れ渡ったしもつかれと赤飯が提供されました。季節ごとに行われる行事の食事を楽しみながら,日本の文化に触れられるようにしていきたいです。
清掃ボランティアの皆様ありがとうございます!!
有志の保護者の方が清掃ボランティアをしてくださっています。職員や子供だけでは行き届かないところを清掃してくださり本当に助かっています。ありがとうございます。
全国学校給食週間,豊郷地域学校園でも給食週間!
1月20日から24日の1週間は豊郷地域学校園の給食週間でした。海道小では,ハンガリー料理,インド料理,韓国料理の日の他,宮っ子ランチの日もあり,バラエティ豊かな献立が続きました。パプリカパウダー風味のハンガリーのスープ「グアーシュ」や,ピリッとスパイシーな「バターチキンカレー」&爽やかなサラダ「カチュンバル」など,聞いたことのない名前の料理もあって,世界の国々への関心も高まりました。
3年生がクラブ見学をしました!!
1月23日,3年生がクラブ見学をしました。来年度,どのクラブに入ろうかな,クラブってどんな感じかなとわくわくしながら見学し,上級生からいろいろ説明してもらって,来年度が待ち遠しい様子でした。
6年生が豊郷中学校に行ってきました!!
1月17日,6年生が進学先中学校訪問として豊郷中学校を訪問しました。授業の様子や部活動の様子を見学して,「どんな学習をするのかな?」「どの部活に入ろうかな。」と,進学後のイメージを膨らませていました。春はもうすぐ。新しい生活が楽しみな6年生です。
お知らせ
カウンター
1
0
4
5
4
0
1