学校の様子

学校行事

市P連ソフトボール大会

 宇都宮市PTA連合会主催のソフトボール大会が行われました。海道小学校チームは熱戦の末,惜しくも2回戦で敗退してしまいましたが,最後まで諦めずに全力でプレーするお父さん・お母さん方の姿は,子どもたちにも見せてあげたかったです。

 休日を返上して出場してくださった選手の皆様,出場に当たり,様々にご準備くださった体育委員会の皆様,取材においでくださった広報委員会の皆様,大変お世話になりました。ありがとうございました。

   

   

   

第1回ボランティア会議・地域協議会

 地域協議会の開催に先立って,学校支援ボランティアの皆様にお集まりいただき,ボランティア会議を開催しました。各ボランティアの代表を選出していただいた後,今年度の活動予定について話し合っていただきました。

 ボランティア会議に続いて,本年度第1回の地域協議会を開催しました。昨年度の事業報告,今年度の活動計画についての説明の後,学校から今年度の経営方針や行事予定等について説明しました。

 学校は,たくさんの方に支えていただいていることを改めて実感する機会となりました。1年間,どうぞよろしくお願いいたします。

   

ドッジボール集会~決勝~

 3日間に分けて行われたドッジボール集会の熱戦は,8班の優勝で幕を閉じました。負けて涙するほどの熱戦も素晴らしかったですが,自分たちも競技に参加しながらも,進行や審判,放送機器の準備や後片付けなどの役割を立派に果たした代表委員,運動委員,放送委員の皆さん,お疲れ様でした。これからも,海道小学校を今よりもいい学校にするために,それぞれの立場から考え,実行していってほしいと思います。

   

   

ボランティアによる読み聞かせ

  朝の学習の時間に,今年度2回目の読み聞かせを行いました。

 「知ってる?見たことある?」と,子どもたちに問いかけながら読み進めてくださる方,内容に合わせて,いつもより低めの声で静かに読んでくださる方,大型テレビの画面に挿絵を映して見せてくださる方,それぞれの方法で子どもたちを引き付けてくださいました。おかげさまで,どの教室も,先月よりもじっくり聞いている子が増えたように思います。海道小学校では,今年度,「聴く」指導に力を入れています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。