文字
背景
行間
学校の様子
学校行事
いじめゼロ集会
各クラスのスローガン発表後,縦割り班で協力して『思いやりメッセージ』を探しました。集会を通して,全校生が思いやりでつながり,思いやりのきずなを深めました。
会の最後に代表委員による『いじめゼロ宣言』が行われました。相手を思いやる,仲良く楽しく,いじめのない学校がずっと続くように,友達へのことばや態度,表情などに気遣いをもって生活していくことを確認しました。
ドッジボール集会
6月8日(木)から始まった,縦割り班対抗ドッジボール大会。普段,清掃活動を共にしている仲間と,学年を越え,力を合わせます。スローガンは「ボールをつなごう 心をつなごう」。皆が仲良くなれるよう,「全員がボールを投げられるようにする。」「1,2年生には下から投げる」など,児童会が考えたルールで楽しみました。大会が進むごとに,班員の心がつながりました。
青空給食
突然の雨で,室内での『青空給食』となりました。『わかめおにぎり,お稲荷さん,ハンバーグ,シュウマイ,鮭・・・・洋梨コンポート』縦割り班みんなで輪になって食べた給食はとてもおいしかったです。その後のロング昼休みには雨も上がり,ドッジボール大会の練習に汗を流しました。
土曜授業日 引き渡し訓練
土曜授業では,たくさんのボランティアティチャーの皆さんの協力を得て,有意義な体験学習を行うことができました。その後の引き渡し訓練は,震度5強の地震が起きたことを想定して行われました。お家の方も子どもたちも皆落ち着いて行動し,スムーズに引き渡すことができました。
児童集会(ドッジボール抽選会、委員会発表
児童集会では,ドッジボール大会の抽選会が行われました。各縦割り班の班長の掛け声に合わせて「がんばるぞー」と,6月8日~9日の大会に向けてやる気満々です。正々堂々ルールを守って,みんなで協力し合って,がんばりの見える大会になることでしょう。
最後に,運動委員会・放送委員会の委員一人一人から,今年の目当てが発表されました。
お知らせ
カウンター
1
1
0
3
7
2
6