文字
背景
行間
学校の様子
学校行事
クリーンパーク茂原に行ってきました!!
9月11日,4年生がクリーンパーク茂原の見学に行ってきました。ごみ焼却施設のクレーンの大きさに驚いたり,リサイクルされた資源について学んだりと,学習を深めて帰ってきました。
避難訓練(不審者対応)をしました!!
9月10日,休み時間に不審者が校庭に侵入してきたという想定で,避難訓練をしました。気付いた職員が不審者役に声を掛けている間に子供たちは校舎内に逃げ,教室に入って施錠。駆け付けた職員が不審者を取り囲み,確保して終了です。その後,不審者役を務めてくださったスクールサポーターが,「いかのおすし」のお話をしてくださいました。職員はさすまたの効果的な使い方についても教えていただき,有意義な訓練となりました。
きらいなもの克服献立第1弾! ゴーヤ
アンケートの結果,子供たちに人気のない食材№1になってしまったゴーヤ。何とかおいしく食べて克服してもらいたいと,栄養士が工夫して『鶏肉とゴーヤの炒め物」にしました。薄く切って片栗粉をまぶして揚げたゴーヤと鶏の唐揚げを甘醤油味に仕上げました。
避難訓練(竜巻対応)を実施しました!!
9月4日,竜巻対応の避難訓練をしました。できるだけ窓から離れて低い姿勢をとり,竜巻が通り過ぎるのを待つ訓練です。どの学年も,速やかに移動してシェイクアウトの姿勢を取り,静かに集中して取り組んでいました。豪雨や竜巻のリスクが高まる昨今,自分で考えて命を守る行動をとれるよう育てていきたいと思います。
明日から夏休みです!
7月19日,夏休み前の全校朝会が行われました。校長先生からのお話,児童指導主任の先生からの夏休みの生活についてのお話を聞いて,もう気持ちは夏休み。およそ40日の夏休みをぜひ有意義に使って,たくさんの思い出を作り,成長して戻ってきてほしいと思います。
お知らせ
カウンター
1
0
4
5
6
6
3