文字
背景
行間
学校の様子
学校行事
宮っ子心の表彰教育長賞表彰式
学年の締めくくりとして,学校生活において善い行いをした各クラス1名の児童が『宮っ子心の表彰教育長賞』の表彰を受けました。いつも元気で明るいあいさつができたり,学級や学校のために進んで係や委員会の仕事を行ったり,優しく思いやりのある行動が取れたりしたことが認められ表彰されました。
これからも,皆の模範となるとともに,さらに努力をし,よりよい自分,そして学校・クラスづくりに頑張ってほしいと思います。
第33回 卒業式
桜のつぼみが膨らみ始め,春の訪れを感じる良き日,30名の卒業生が立派に海道小学校を巣立っていきました。心のこもった下級生の歌や呼びかけ,大勢のご来賓や保護者の皆様に祝福されて,心温まる卒業式となりました。
校長先生の式辞では,那須町に美術館がある影絵作家『藤代清治さん』の言葉から,卒業生にあてて「一歩一歩,絶え間なく進むと,はるか先の目標まで行きつくことができる」「その一歩に心を込めると,必ず本物になる」と,未来へのメッセージが送られました。
巣立って行った卒業生一人一人がそれぞれの夢や希望を叶えてくれることを心より願っています。
善行児童表彰式
卒業式予行の前に,「ライオンズクラブ優良児童,宮っ子心の教育表彰,宮っ子心の教育教育長奨励賞,青少年賞表彰優秀賞,河宇地区連絡協議会善行賞,模範青少年証」など,学校生活や地域での活動における善行に対する表彰式が行われました。表彰された6年児童の皆さんは,立派な態度で賞を受け取りました。また,PTA会長様から卒業記念品もいただきました。
宇都宮法人会より『ブルーレイディスクレコダー』 贈呈式
6年生対象に「租税教室」を実施していただいた関係で,公益財団法人宇都宮法人会マロニエ支部から,教育活動で役立つものを寄贈したいとのご提案をいただきました。よりわかる授業の視点から「ブルーレイディスクレコーダー」をご購入いただきました。十分活用し,大切に使用してきます。ありがとうございました。
表彰朝会
書道や理科研究,図工の版画や絵画,スケートや縄跳び,多読賞などの表彰がありました。たくさんの児童が,いろいろな場面で努力し頑張った成果が認められ賞状を受け取りました。何事にも真剣に根気よく取り組み,挑戦することで,持てる力を伸ばすことができます。これからも,子どもたち一人一人の頑張りを支援していきます。
お知らせ
カウンター
1
0
4
5
7
9
6