文字
背景
行間
学校の様子
学校行事
ロング昼休み 共遊(クラス遊び)
今日のロング昼休みは,クラスでの共遊です。クラスで話し合いをし,鬼ごっこや,ドッチボールなどみんなで決めて,クラス全員で仲良く,協力し合って遊びます。遊びの中で,ルールを守ること,誰とでも分け隔てなく一緒に遊び,友達を思いやること,クラス一丸となって一つのことを一緒に行うことを学んでいます。
読書郵便の説明 図書委員会
学校の友達や先生におすすめの本を紹介することにより,読書への関心を高めることを目的に『読書郵便』を1月21日(月)~1月29日(火)の7日間実施します。図書委員から朝の読書の時間に説明がありました。委員会で用意したはがきにおすすめの本を絵や文にかいて紹介します。たくさんのよい本に出合ってほしいです。
海道神社 けんこうおみくじ
保健室の廊下に「海道神社」出現!!「海道小学校のみんなが,この一年,事故・けが・病気なく,元気に過ごすことができますように。」と願いを込めてお祈りをし,「けんこうおみくじを」引いて,「今日の運勢を」占います。「超大吉」「大大大吉」・・・・良い一日,一日を積み重ね,良い一年にしていきましょう。
冬休み明け朝会
冬休み明けの朝会は,6年生代表に続いて全校児童の元気いっぱいの「おはようございます」のあいさつで始まりました。校長先生からは,かけがえのない海道小学校の一人一人に,それぞれの今年の目標に向かって頑張ってほしいこと,「はてな?と思ったことや発見があったら自分なりにいろいろ考える」ことの大切さなどについてお話ししてくださいました。今年も,学校一丸となって,勉強や学ぶことが楽しい!!と思う「よく考える子」を育てていきます。
保健室の先生からは,『清潔週間(ハンカチチェック)』についての説明がありました。空気が乾燥し,風邪・インフルエンザが流行する時期です。手を清潔に保つことやきれいなハンカチを持つ習慣を身に付けること,自分の健康は自分で守るという意識をもつことが大切です。毎日自分で,換気,手洗い・うがい,ハンカチチェックができるように!!
セレクトこんだて『クリスマスメニュー』
今日のメニューは,オニオンライス 牛乳 タンドリーチキン アーモンドあえ。 そして『チョコレートケーキ』か『イチゴケーキ』を選ぶことができました。ケーキを運ぶのは,校長先生サンタさん,トナカイの養護の先生,事務の先生です。クリスマスソングと鈴の音がクリスマスの雰囲気を盛り上げました。おいしかったです。