学校の様子

学校行事

今年度最後の読み聞かせ

 
 読み聞かせが,みんな大好きです。読み聞かせボランティアさんの優しい声,きれいな絵本,不思議なお話・・・・様々な本と出合います。今日は今年度最後の読み聞かせでした。読み聞かせの後,子どもたちからお話の感想や,1年間のお礼をボランティアさんにお伝えしました。読み聞かせボランティアさんは,次の読み聞かせのために毎回の読み聞かせの後選んだ本について意見交換をしています。来年度の読み聞かせも楽しみです。どうぞ,よろしくお願いいたします。

6年生から先生方へ『感謝の会』

    

 
 卒業を目前に,6年生から先生方への『感謝の会』が行われました。感謝の言葉,呼びかけ,歌,そして最後に,手作りコースターと手紙がプレゼントされました。先生方一人一人の心に響くステキな『感謝の会』でした。また,学校のため,みんなのために,英語の数字や各月のカードを作成し,西階段のところに表示しました。たくさんの人に支えられ,見守られてきたことに気づき,感謝したり,人のために働いたりできる6年生の成長を,とても頼もしく思いました。

スケート教室

 
 4年生は,宇都宮市スケートセンターに行ってきました。初めてスケートをする児童は,スケート靴でやっとリンクに入り,氷の上に乗り,最初はおっかなびっくり。その後,スケート場の方に,滑り方や,止まり方を教わって,1時間後には手すりから離れて一人で立って滑れるようになりました。友達と一緒に楽しい時間を過ごしました。

ボランティアさんに感謝する会

  
 本校には,学校安全,学習支援,環境整備の3つのボランティア活動に50名あまりの方々が協力してくださっています。今日は1年間お世話になったボランティアの皆の皆さんに感謝の気持ちを込めて,4年生が中心になって『感謝の会』を行いました。パンジーの鉢植えとカレンダーとカードをプレゼントとしました。学校の応援団としていつもご協力・ご支援ありがとうございました。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。

図書ボランティア

  
 図書ボランティアさんは,海道小の子どもたちがいつも整備された図書室でたくさんの本に出合えるように月に1回,図書室の本の整理のお仕事をしてくださいました。今年度最後の今日の図書ボランティアさんのお仕事は,古くなった本の廃棄です。1冊1冊ていねいに表紙を外し,中のページと分けていきます。1年間ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。