文字
背景
行間
日誌
2025年7月の記事一覧
なかよし集会(全児童:やさしく・かしこく・たくましく)
児童j会主催の縦割り班活動「なかよし集会」を行いました。
児童会代表児童の司会で進められました。
班ごとに輪になり,話し合いながら城東小クイズに答えました。
じゃんけん大会で盛り上がりました。
勝ち残った子供たちにインタビューしました。
児童会の皆さん,ありがとうございました。
たくさんの笑顔が見られました。
「やさしく・かしこく・たくましく」成長できました。
おそうじ教室(1年生・特別支援学級:やさしく)
7月9日(水)2校時~4校時,フリー参観でした。
サニクリーン宇都宮から講師をお招きし,
1年生と特別支援学級で「おそうじ教室」を実施しました。
保護者の方々にも,頑張っている姿を応援していただきました。
1年生は,「ぞうきん教室」!
特別支援学級では,ほうきの使い方を学びました。
おそうじを通して「やさしく」思いやりを育むことができるそうです。
おそうじを頑張って,思いやりいっぱいの学校にしましょう。
安心・安全集会(全学年:かしこく・たくましく)
全学年が体育館に集まった朝会で,
児童会主催の「安心・安全集会」を行いました。
児童会代表児童の司会で進めました。
熱中症対策について,全員で考えました。
映像も観ながら確認し,考えを深めました。
安全担当の先生からもお話をいただきました。
今後も安心・安全集会を実施し,安全への意識を高めていきたいと考えています。
喫煙防止教室(4年生:かしこく・たくましく)
4年生が喫煙防止教室を行いました。
がんセンターから講師をお招きし,45分間お話をいただきました。
画像を見ながら真剣に話を聞いていました。
得た知識を守り抜く,たくましさも成長させます。
高学年で実施する薬物乱用防止教室につなげていきたいと思います。
ありがとうございました。