文字
背景
行間
日々の様子
学校日誌
4/9(水)【職員研修(AED)】
本日の放課後,職員研修として,「AED」の使用方法を確認しました。
学校生活の中での,不測の事態に備えるよう共有を図りました。
本校のAED設置場所は,体育館入り口(1F)になります。ご承知おきいただき,緊急時には
ご利用いただきますようお願いいたします。
4/9(水)【入学式】
穏やかな春の日差しの中で,令和7年度「入学式」を行いました。
新1年生は,225名で,2・3年生を含めると生徒数は655名となります。一人一人が充実した学校生活になることを願っています。
4/8(火)【始業式】
本日より「令和7年度」が始まりました。
13名の新任者が着任いたしましたので,よろしくお願いいたします。
小学校6年生による中学校訪問
中学校に入学予定の小学生が来校しました。
授業参観や生徒会による学校紹介
部活動の紹介などが行われました。
2学年保護者会
2学年保護者会が行われました。社会体験学習の生徒発表会や
立志記念行事についての説明などが行われました。
冬休み明け全校集会
冬休み明けの全校集会が行われました。
テレビ放送で校長先生のお話などがありました。
冬休み前全校集会
冬休み前の全校集会がテレビ放送で行われました。
各種表彰伝達なども行われました。
新入生保護者説明会
新入生保護者説明会が行われました。
学校生活についてなど説明させていただきました。
詳しくは,このホームページの「行事予定:各種DL」に資料がありますのでご覧ください。
宮っ子チャレンジウィーク
11月25日から29日まで宮っ子チャレンジウィーク(社会体験学習)が行われました。
様々な体験をすることができ,充実した行事となりました。
小中一貫合同清掃
小中一貫合同清掃が行われました。
小学生と中学生が少人数のグループに分かれて越戸せせらぎ通りと駅東公園の清掃に取り組みました。