日誌

日誌

しもつけ新聞塾・平和学習・性教育サポート事業

昨日・今日で3つの講座が行われました。

①【しもつけ新聞塾】新聞の形式や記事の読み取り方を学びました。

②【平和学習】1945年7月12日23時10分宇都宮空襲についても話題となりました。

③【性教育サポート事業】3年生を対象とした、性や生命についての学習でした。

市P連ソフトボール大会

ブロック優勝した一条中 PTAは2日目に臨みました

まずは開会式で昨年の優勝旗とカップの返還です

絶対持って帰るぞ~!

前人未到の3連覇目指し、気合十分!

準決勝の相手は、昨年優勝を争った強豪チーム。

相手もリベンジを果たすべく気合が入っています!

 

見事なホームランも出ましたが、相手の序盤の攻撃や好守備に阻まれ、波に乗り切れず、残念ながら準決勝で敗退しました。

暑い中、全力プレーの選手の皆さんをはじめ、たくさんの応援・サポート、大変お世話になりました。 

地区総体野球

最後まで残っていた野球が、県総体をかけて試合に臨みました

強豪相手に惜しくも敗れはしましたが、3年生がタイムリーを打つなど活躍し最後まで頑張り抜きました!

修学旅行3日目

修学旅行も最終日を迎えました。

今日はクラス別行動です。

朝食前に、荷物を詰め込みました

到着は早ければ 4日か5日の予定です

疲れはありますが、朝食も美味しくいただきました

※写真撮れませんでした すみません

出発前の様子です↓

こうろさん、3日間大変お世話になりました

バスで北野天満宮へ

北野天満宮で学問成就のご祈祷をしました

龍安寺の石庭です

石は何個あるのかな?

楽しみにしていた金閣寺〜

見学が終わって 最後の昼食です

ここでは解散式も行いました

実行委員さんを はじめ 班長さん、これまで準備いただいた添乗員さん大変お世話になりました 

いよいよ 宇都宮に向かって 京都駅 出発です 

なんと 帰りもグリーン車

疲れた体が癒されます

予定通り16時36分出発です 東京は晴れてます

無事 宇都宮に帰ってきました 雷雨ですので 十分気をつけて帰ってください 3日間お疲れ様でした!