日誌

日誌

とちぎの学びサポート講座「テレビスクール とちぎ」(第2弾)について

栃木県教育委員会より、第2弾の児童生徒向けの学習番組が、5月20日(水)から5月22日(金)と5月25日(月)から5月27日(水)の9:00~18:00にとちぎテレビで放送されます。また、テレビ放送後には、「YouTubeチャンネル とちテレ公式アーカイブ」にて動画を視聴していただけます。 ※ 詳細は、テレビスクールとちぎのサイトをご覧ください。

時差登校日

時差登校日となりました。各学年とも課題の提出や個別相談などを行いました。
今後は、5月21日(木)から、学習支援のための分散登校を行います。21日は午前が3年生、午後が2年生の登校日となります。詳しくは本日配付されたプリント「臨時休業中の分散登校日について」をご覧ください。
 

臨時休業の延長について

宇都宮市教育委員会より、市内の小中学校は5月31日(日)まで臨時休業を延長する旨の連絡がありました。(保護者宛通知)小中学校の臨時休業について
本校でも臨時休業を延長いたしますが、以前お知らせしたとおり、5月8日(金)は登校日になります。各学年1,3,5組の生徒は9:00~10:00、各学年2,4,6組は11:00~12:00の時間帯で都合が良い時間に来校してください。以前配付した課題等の回収と新たな課題の配付を行います。1年生は各クラスの南側出入口から教室に、2年生は昇降口から中央階段で教室に、3年生は昇降口から東階段で教室に入りますようお願いします。

とちぎの学びサポート講座「テレビスクール とちぎ」について

栃木県教育委員会では、児童生徒向けの学習番組を制作し、県域テレビ放送を活用して、自宅等で行う学習を支援いたします。より多くの児童生徒が視聴し、主体的な学びを進めることができるよう、次のとおり放送いたします。
「テレビスクール とちぎ」番組サイト
また、テレビ放送後には、
YouTubeチャンネル とちテレ公式アーカイブ」にて動画を視聴していただけます。

臨時休業中の学習支援サイト

臨時休業中の学習支援サイトのコーナーをサブメニューの上に設置しました。
とちぎの子どもの「学びの保障」に向けた応援サイト:栃木県
「子供の学び応援サイト」:文部科学省
『#学びを止めない未来の教室』:経済産業省
「お家で学ぼう!」:NHK
ぜひ、利用してみてください。
また、休業中の小中高生向けにとちぎテレビで5月2~6日の5日間、4~5月に学習する予定だった単元のテレビ放送を行うそうです。1コマ15~30分と短い時間ですが自主学習の一助としてしてほしいと思います。

PTA関係のお知らせ

4月28日(火)のPTA総会については、開催の努力を続けていましたが、「栃木県緊急事態措置」が行われているなか、開催するのは難しいと判断し、中止とさせていただきます。また、しばらくの間、PTA総会を実施することができないと予想されますので、PTA総会の議事につきましては、書面にての決議とさせていただきたいと思います。詳しくは23日(木)にプリント(PTA総会書面決議書)を配付いたしますので、それをご覧ください。
 また、1年生の保護者の皆様には、「PTA所属意向調査」についてのインターネットでの回答を23日(木)までに、紙面での回答は23日(木)に登校の際にお子様に持たせていただければと思います。      PTA会長 田中 洋一