文字
背景
行間
日誌
What's Your World Peace アートフェス
ユネスコ加盟校で各校の生徒達が平和について考え描いたイラストや絵を回覧しています。本校では2階ホールに11/4(金)まで展示します。来校の折にはぜひご覧ください。一条中の生徒作品もあります。
1学年食農体験(いもほり)
10/26(水),1学年でいもほりをしました。教室前の花壇で育てたさつまいもが立派に育ちました。生徒達もたくさん収穫できたと喜んでいました。
茎や根を取り除きながらいもを探します
いろんな形のいもが収穫できました。
たくさんのさつまいもが収穫できました。
生徒指導だより10月
「生徒指導だより10月」を掲載しました。今回は「スマホ・携帯宮っ子ルール徹底週間」について,「冬服への衣替え」についてです。ぜひご覧ください。(「各種たより」にもアップしています)
▼こちらをクリックしてください
文化祭
10/21(金),市文化会館で文化祭・合唱コンクールを行いました。どの学級もここまで練習してきた成果を発揮でき,思い出に残るものとなりました。ご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
「うつのみや学校マネジメントシステム」アンケート 回答へのご協力のお願い
今年度も,学校マネジメントシステムのアンケートを実施いたします。生徒・保護者・地域の方々から本校に対する学校評価をいただくことにより,学校経営の改善や学校課題の共有,学校と家庭・地域との連携・協力を推進することを目的としたものです。今年度はWEBによる回答となります。
▼詳しくはこちらをご覧ください
2学期始業式・任命式
本日,2学期の始業式と生徒会任命式を行いました。新生徒会長の菊池君をはじめ,2年生と1年生ががんばっていきます。
2学期の抱負を発表してくれたみなさん。
校長先生のお話
生徒会任命式
宮の原地区体育祭ボランティア活動
10/9(日),宮の原地区の体育祭に中学生がボランティア参加をしました。それぞれの係活動を積極的に行いました。
道具の準備や片付け
放送係
小学生と一緒に演奏
種目にも参加
「いちご一会きれいな街で迎え隊」活動
9/21(水),学区内の清掃ボランティア活動を行いました。国体も始まる直前で,街をきれいにしようと18名の生徒たちが清掃活動に取り組みました。
図書館だより10月
1学期終業式
10/7(金),1学期終業式が行われました。つい2日前は半そでで過ごせたのに,今日は寒いぐらいの気温でしたが,生徒たちは元気に過ごしました。短いですが学期間休業があります。2学期が始まるとすぐに新人戦や文化祭など,行事がたくさんあり,楽しみです。
表彰
作文発表の3人です。
校長先生のお話
みんな,静かに聞いています。